ヘルプ

社会主義政党が結党(日本初) 1901年5月18日

  • 2
  • 1195

写真: 社会主義政党が結党(日本初) 1901年5月18日

写真: 第四次鎖国令を布告(江戸幕府) 1636年5月19日 写真: 珊瑚記事捏造での謝罪掲載 1989年5月16日

【社会民主党(明治)】
創立者、片山潜、安部磯雄、木下尚江、幸徳秋水、河上清、西川光二郎の6名による、日本初の
社会主義政党で、1901年5月18日に結成。

「社会民主党宣言書の理想綱領」
1.人種の差別、政治の異同に係わらず、人類は皆同胞なりとの主義を拡張すること
2.万国の平和を来すためには先ず軍備を全廃すること
3.階級制度を全廃すること
4.生産手段として必要なる土地及び資本を悉く公有とすること
5.鉄道、船舶、運河、橋梁のごとき交通手段はこれを公有とすること
6.財産の分配を公平にすること
7.人民をして平等に政権を得せしむること
8.人民をして平等に教育を受けしめる為に、国家は全く教育の費用を負担すべきこと

19日に幹事の木下が結成の届出を提出したが、警察は20日に木下を神田警察署に呼び出し、
「社会民主党は、安寧秩序に妨害ありと認むるを以て、治安警察法第八条二項に依り其結社を
禁止する旨内務大臣より達せられたり。右伝達す」
という、警視総監安楽兼道の命令書を手渡した。

つまり、日本初の社会主義政党「社会民主党」は、結成の2日後に禁止され解散となった。

党は、治安維持法により即日解散となったが、その宣言は新聞などに公表された。党則第1条
には「我党は社会主義を実行するを以て目的とす」という一文を掲げた。
同時に人類同胞主義、軍備全廃、階級制度全廃、土地・資本の公有、交通機関の公有、公平な
財富の分配、参政権の平等、教育の公費負担の、8項目からなる党の理想と、28項目の綱領を
含んだ「社会民主党宣言書」を発表した。
これらは『労働世界』『毎日新聞』『万朝報』『報知新聞』等に掲載されたが、これらの宣言
書を掲載した新聞等は発禁になっている。

創設メンバーらは、直後に綱領を変更して社会平民党を作ったが、これも禁止され、その運動
は、社会主義協会(社会民主党結成以前から存在)と、平民社に受け継がれていくことになる。


【社会主義協会】
1900(明治33)年1月に社会主義研究会が改称して作られた実践団体で、「社会主義の原理を
討究し之を我邦に応用する可否を考査」することを目的として結成された。この会の中心的メ
ンバーが、後に社会民主党を結成している。
1904年1月に、本部は平民社内に移転したが、「平民新聞」が非戦論を展開したことなどから、
日露戦争中の同年11月16日に解散を命じられた。


【「社会民主党-明治」沿革】
1982(明治15)年:樽井藤吉による「東洋社会党」
1897(明治30)年4月:「社会問題研究会」発足
1897(明治30)年7月5日:「労働組合期成会」発足
1898(明治31)年10月:「社会主義研究会」発足(村井知至・安部磯雄・片山潜・幸徳秋水)
1900(明治33)年1月:「社会主義協会」創設(会長:安部磯雄)
1900(明治33)年3月:治安警察法制定
1901(明治34)年5月18日:社会主義協会を母体として「社会民主党」結成
        (安部磯雄・片山潜・幸徳伝次郎(秋水)・河上清・木下尚江・西川光二郎)
1901(明治34)年5月20日:治安維持法による「社会民主党」に対する禁止命令
1903(明治36)年:幸徳秋水・堺利彦ら『平民新聞』創刊
1905(明治38)年:日比谷焼打事件
1910(明治44)年:大逆事件



平民新聞
http://photozou.jp/photo/show/2506004/214326074






写真は、JR大塚駅近く
この社会民主党の活動拠点がどこであったかは、判明出来なかったが、
後に、「平民新聞」を発刊する平民社は、当時幸徳秋水の住んでいた、この大塚で活動を開始
している。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (2)

  • きしめん 百八

    掲げられた内容のうち、「軍備全廃」と「生産財の共有」以外はほぼ実現しましたね。生産財の共有に関しては20世紀のロシアで約80年間も試みられましたが、多大な犠牲を出して失敗に終わりました。中国はその点に関しては一応の旗印は掲げていますが、私が見るところ、あんまり本気になってはいないようです。

    2015年5月19日 08:20 きしめん 百八 (5)

  • 熊野牟 秀太

    かつてゴルバチョフ大統領が『日本は世界で一番成功した社会主義国だ』と発言したそうですね。「社会主義国家」の厳密な定義は別として、この「理想綱領」を読んでも隣国の中国よりは日本の方が、この理想に対して遥かに近いところにいると思います。これは厳しい弾圧を受けながらも、主義主張を発信してきた彼らの功績も大きいのでしょう。ただ昨今は、こうした政党などが、反日勢力に利用されている感があるのが気掛かりです。

    2015年5月19日 12:01 熊野牟 秀太 (16)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。