ヘルプ

東日本大震災 2011年3月11日

  • 3
  • 348

写真: 東日本大震災 2011年3月11日

写真: フジテレビが、お台場から本放送を開始 1997年3月10日

2011(平成23)年、3月11日、14時46分18秒
宮城県牡鹿半島の東南東沖130km、仙台市の東方沖70kmの太平洋の海底を震源とする
東北地方太平洋沖地震が発生した。

地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0。
最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7。
宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測した。







写真は、震災から約2年を経た、福島県小名浜港の土産物店にて。



2013年1月の福島
http://photozou.jp/photo/show/2506004/167224288

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (3)

  • きしめん 百八

    あの日、津波被害がテレビにリアルタイムで映りはじめた頃、船橋市に一人住まいしていた娘から電話があり、どうしたらいいかと尋ねる。マンションの5階だから津波に呑まれる恐れはないものの、念のため、パンやペット茶を買って駅付近のイトーヨーカドーなどの3〜4階あたりで待機することを勧めた。食料や飲料は何とか入手し、当該場所に行ってみると、おなじような考えの人がかなり居たらしい。店から退去を勧告される事もなく、何時間も居たとの事。それでもあの日に亡くなった人は勿論、屋外でバスを何時間も待つ人々に比べても、かなり恵まれた環境だった、という事になるのだろう。

    2015年3月11日 18:09 きしめん 百八 (5)

  • 熊野牟 秀太

    あの日は、仕事をしていました。
    大きな揺れを感じすぐにラジオに切り替えると、それまで聞いたことのない、10mを超える津波の注意報が・・
    「今、この時点で生存している人たちの中に、確実に犠牲者が出てしまう」
    いたたまれない気持ちでいっぱいだった記憶があります。

    そして時間の経過とともに、津波の犠牲者の報道が増えていく。
    しかし、その被害に対して、「らしい」の言葉ばかりが目立つ異様な報道。

    あれから、もう4年なのですね。

    2015年3月11日 18:38 熊野牟 秀太 (16)

  • nophoto_70_mypic.gif

    この日は千葉でも大変でした...
    被災地の復興を心より願っています

    2015年3月11日 22:27 退会ユーザー

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。