大空の眷属 3
NFD 500mm F8 Reflex + KIPONマウントアダプター
いつも自分を馬鹿にしていた個体で間違いないですな。
ついに仕留めました。☆b(°ー^)
一部ぶれてるのや甘いのもありますが、まあそこはご愛敬って事でお願いします。
だけど、やっぱり、この組み合わせは山が掴みにくい。
ピント合ってるようでダメなのが多いんだよなあ。。。
悔しいの一杯でしたよ。。。orz
Albums: 公開アルバム
Tag: ノスリ
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (5)
-
首をかしげて、、、見てる見てる(笑)
02-08-2014 02:29 ベードラ (6)
-
ずっと見られていたんです。
最初は気付きませんでした。。。(f^^)
と言うのも、これを撮った場所は、先日のカワセミのいた所なんです。
自分の立っている足下に、先日はカワセミが居たんです。
今回は居なくて帰ろうとしていた時だったんです。
実はカワセミを撮れないかと行った後だったんですね。
それで振り返ると、近くの電柱の上に、此奴が留まって自分を眺めていたのです。
いつも頭上を掠め飛び、馬鹿にしてくれていた奴なんです。 笑
それで目が合い、こいつはすぐに飛び立ち、自分はカメラを構え、レンズを向ける。
遂に観念したのか、何かを感じたのか、今度は自分の少し前の空間で、猛禽のあの円を描く飛び方をしながら、5周位かな、自分の様子を見ていました。
ですので、何度かこのアングルはあったのですが、巧くいったのはこれでしたね。
白レンズにエクステならAFで追尾も出来たんでしょうが、スピードについて行けるか不安ですし(エクステ付けると途端にバカになるのです)、焦点距離もずっと短くなりますので(アダプターで更に延びていて、これは換算900mm。白レンズでは640mmです。)、ここまで大きくは撮れないしって感じで、歯痒い思いをしました。02-08-2014 05:24 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
自分のお気に入りは4なんですが、この「大空の眷属」の1や2を見ると、先日の「どっちだろう。。。」
http://photozou.jp/photo/show/3027278/196596996
この写真の正体が分かりましたね。
こいつもノスリですな。
尾羽の先端の形状がトビとは全然違っていました。
あっちはもっと明確に三味線のバチの形をしているので、閉じていても尾羽の両端は尖ったようになるはずですし、柄や色、頭の形もこっちの方が近い感じです。
あいつはノスリと判定しました。
コメントしていて、気になって確認してしまいました。 笑02-08-2014 05:40 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
目が合いますね~♪
はまってしまいますね~♪02-08-2014 23:42 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
本当にこのコはよく見てるんです。
ファインダー越しに目が合う感じはたまらない物があります。
普段は自分を遠くで見ていて、油断した隙に頭上を掠め飛んでいく、そんな感じではあるんですが、逆に本当に見ているなあと、感心しきりです。
はまりますね。
容易に口説けない様な、しかも高嶺の花と言った感じの女の子にアタックしている時と同じ様な感覚であります。☆○(゜ο゜)o02-09-2014 05:10 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.