ヘルプ

チャオビヨトウ

写真: チャオビヨトウ

写真: モンムラサキクチバ 写真: トビモンコヤガ又はキバネシロフコヤガ

のらさん monroe さんご教示有難うございました
ご指摘通りタイトルを変更致しました。

アルバム: 公開

タグ:

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (3)

  • norak のら

    色がすこし薄いですが模様の配置でチャオビヨトウに似ているように思われます。
    http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Niphonyx_segregata.html

    2013年10月20日 06:53 norak のら (8)

  • JOA

    norak のら さん 有難うございます、多分ヨトウガ科とおもい探し回りましたが
    あまりにも似たものが多過ぎて決め手が掴めませんでした、もし辿り着いていたとしても微妙に違う色柄のため見落とした可能性もあります、
    お陰さまで在庫の不明種が段々少なくなってきました、

    2013年10月20日 10:19 JOA (9)

  • monroe

    私もチャオビヨトウに一票です。
    http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Niphonyx_segregata.html
    上記リンクではヨトウガ亜科となっていますが、
    現在はヒメヨトウ亜科に移されています。

    ちなみにヨトウガ科という分類はなく、ヤガ科という大きなグループに属したヨトウガ亜科、ヒメヨトウ亜科などという亜科という分類があり、
    その下に何々属(学名の最初の部分)、そして個々の種(学名の後ろの部分)に辿り着きます。
    ヤガ科の上にはヤガ上科という更に大きなカテゴリーがあり、
    そこにはシャチホコガ科、ヒトリガ科、ドクガ科など多くの科が含まれます。
    ヤガ上科の同位にはシャクガ上科やメイガ上科、スズメガ上科などの大きなグループが並びますが、
    その上にはチョウ目(鱗翅目)という更に大きな分類があり、そこにはアゲハチョウ上科、セセリチョウ上科など蝶の仲間が含まれます。

    2013年10月20日 18:36 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。