220806蓮の種
遠めに見て、カエルが沢山乗っているのかと思ったら種でした。
Albums: 2022植物
Favorite (4)
4 people have put in a favorite
Comments (7)
-
■■昔ライダーHKさん(^^)/
お気に入りありがとうございます。m(_ _)m08-08-2022 16:38 小倉小豆 (5)
-
■■puppyloveさん(^^)/
お気に入りありがとうございます。m(_ _)m08-11-2022 10:17 小倉小豆 (5)
-
おぉ~!、久しぶりに見た珍しいものです。
ヒシの種ってNET検索すると、食べられるらしいですね。08-13-2022 01:46 MILD (45)
-
■■肥後の風太郎さん(^^)/
お気に入りありがとうございます。m(_ _)m08-13-2022 15:18 小倉小豆 (5)
-
■■MILDさん(^^)/
お気に入り&コメントありがとうございます。m(_ _)m
ヒシの種だったんですね~
蓮にしては違う気がしてたけど、蓮の実から出るとこんな形になるのかなぁなんて、不思議に思ってました(^^;)
え 食べられるんですかぁ~(・o・;)
ひし形って言葉は、この種の形からきたのかなぁ…?08-13-2022 15:22 小倉小豆 (5)
-
あれっ?、そうか!、小倉小豆さんは菱の種って書いてなかったんですね。
僕がパッと見て勝手に思って読み間違ったみたい。
蓮の葉の手前の小さい葉っぱが菱の葉ですね、小学生の頃は近くの池に多かったですよ。
因みに、蓮の実は花が終わったあとのジョウロの中の目玉みたいなのですね。
僕は菱も蓮の実も食べたことはないですけど、レンコン(蓮根)は食べます(*^▽^*)08-14-2022 21:40 MILD (45)
-
■■MILDさん(^^)/
コメントありがとうございます。m(_ _)m
そうなんですよね、蓮の種は蜂の子みたいな状態なので(あの見た目はなんか苦手)、蓮の実から出た途端に写真のような形にはならないよなぁ、と…
なので、何の種かわからないので、敢えて「種」としか書きませんでした。(^^;)
レンコンはきんぴらが好きです。(´艸`)08-18-2022 10:35 小倉小豆 (5)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.