鶴の湯解体
壊しているのはこの間知ったんですが、防音シートに囲われて見えなかった昨日は横に回ってみたら
壊されていた。 青山温泉のようにレジャーランドになったら良いのにって思ったんですが4階建ての集合住宅になるようです。
Albums: famfam男君
Favorite (36)
36 people have put in a favorite
aris
hama
AK
ICHI
fura
PR12
ホッシー
らん
pinb
ヒデシ(
Blac
hana
がんちゃ
popo
neko
昔ライダ
NOBU
k-ma
春の小川
okac
asev
mayu
Lime
のりさん
kanb
どらどら
西表カイ
love
サムシン
robi
T.S
Comments (30)
-
銭湯も減っていっているのですね。
01-27-2017 10:24 arisa (52)
-
銭湯はどんどん減っていますね。。。
我が家の近くも3,4軒の銭湯がマンションになりました。。01-27-2017 10:47 ICHIKARA (13)
-
やっぱりなくなっていくところが多いんですよね経営者の高齢化もありますねありがとうございますarisa様
01-27-2017 10:49 fam (47)
-
趣の有る絵に描いたような銭湯の佇まいだったのに勿体ないですねぇ( ̄▽ ̄;)
01-27-2017 11:00 furanka♪(激務中<(_ _)>) (39)
-
ほんとですよね〜温泉なら復活するかもしれないですが 銭湯は難しいでしょうかね〜
ありがとうございますICHIKARA様01-27-2017 11:19 fam (47)
-
そうなんですよ〜昭和初期のたたずまいですよね〜
ありがとうございますfuranka♪様01-27-2017 11:20 fam (47)
-
去りゆく昭和の銭湯、何だか寂しさも感じますね(‥;)
01-27-2017 11:23 PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;)) (35)
-
自分の幼少の頃通った銭湯も”鶴の湯”と云う名前でした、外見もそっくりです、もう40年も前に取り壊されたらしいですが、この銭湯、ビルの谷間にあったのですね、残念な気持ちでいっぱいです〜♪
01-27-2017 11:23 unsubscribed user
-
どんどん無くなっていってしまいますね。
01-27-2017 11:49 ホッシー(多忙中につきランダムアップです) (3)
-
瓦屋根の建物自体、今では珍しいですね〜
なくなってしまうのは惜しいような。01-27-2017 12:25 BlackTiger (188)
-
銭湯の雰囲気大好きだったんですが、どんどん無くなってるみたいで寂しいですね
01-27-2017 12:27 hanahana(冬眠中) (2)
-
昭和そのままの感じですよね
寂しい感じですね
開店の3時になるとこの人みたいにどんどん入って来ていたのをみたので
風呂好きの人はどうしたらいいんでしょうね〜
ありがとうございますPR123様01-27-2017 12:37 fam (47)
-
そうなんですか〜同じ名前ですか〜40年前と言うことは後継者が居なかったんでしょうね〜こういう感じの銭湯が多かったですね、白金に有ったのも似てる、
仕方ないですよね〜営業してくのは大変ですからね〜
ありがとうございますtora様01-27-2017 12:41 fam (47)
-
ほんとですよね〜 また一つ昭和が消えますね
ありがとうございますホッシー様01-27-2017 12:42 fam (47)
-
そうですね〜私は入った事ないですがT.S様は入った事が有ったんだそうで
富士山は書いてあったんでしょうかね、 瓦屋根の昔の作りですよね
ありがとうございますBlackTiger様01-27-2017 13:12 fam (47)
-
この場所に昔ながらの銭湯が有ったのがなんだか良い感じだったんですが、
オリンピックに向けてスクラップアンドビルドが盛んに行われていますね
ありがとうございますhanahana様01-27-2017 13:14 fam (47)
-
子供のころ、銭湯で遊んで知らないおじさんに怒られ、道路で遊んで知らないおばさんに注意され、地域で自然に社会性を教えられていたなぁと思いますね。
01-27-2017 13:34 poposi(不規則) (5)
-
今 銭湯は無いのよね・・・
お風呂を工事する時 困るね〜01-27-2017 13:42 nekomama (43)
-
時代の流れですかね・・
残念です。01-27-2017 13:58 NOBU (13)
-
そうでしたね〜地域のつながり一員の感じ 銭湯は社交場だったんでしょうかね〜
ありがとうございますpoposi様01-27-2017 15:42 fam (47)
-
そうですよね〜家の方は商店街の入り口辺りにありますが行くのも帰りも大変ですよね、
ありがとうございますnekomama様01-27-2017 15:44 fam (47)
-
そうですよね〜事情が色々有りそうです
ありがとうございますNOBU様01-27-2017 15:44 fam (47)
-
厳しい世界でしょうね。懐かしさだけでは食べられないでしょうから。
01-27-2017 16:20 asevist (8)
-
そうでしょうね〜都から補助が出ているんですが結構労働が厳しいですからね〜
マンションにして置いた方が良いんでしょうかね〜
ありがとうございますasevist様01-27-2017 18:02 fam (47)
-
銭湯どんどんなくなりますね〜。
スーパー銭湯みたいなのはあるようですけど、やっぱちょっと雰囲気違うんでしょうね。01-27-2017 20:39 LimeGreen (49)
-
旗の台?だったか少し郊外の方に温泉の銭湯は有るようですね麻布十番温泉と同じコーラ色の湯で、広尾にはまだ銭湯は有ります、此処はほんとに昔風の銭湯ですよね
貴重な感じでした、なくなっちゃったから仕方ないですが
ありがとうございますLimeGreen様01-27-2017 20:44 fam (47)
-
厳しい、寂しい、日本の風景、近所の連帯、消えていくんですね。
01-27-2017 21:01 kanbanya (37)
-
そうですよね〜そんな感じ 3時になるとお風呂に入りに来た風呂好きのおじさんはどうするんでしょうね、楽しみがなくなっちゃって気の毒ですね
ありがとうございますkanbanya様01-27-2017 22:43 fam (47)
-
あら、ショックです。前職がここのそばにあり、よく徹夜仕事の時お世話になりました。浴槽が熱湯のようでした(笑)これはかなりショックですね。
01-29-2017 23:54 T.S (18)
-
そうですよね〜T.S様が入って事あるって聞いたんで中はどうなっていたんでしょうかね〜富士山は書いてあったんでしょうか?
熱いお風呂だったんですね
ありがとうございます01-30-2017 08:45 fam (47)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.