Mac→DSD11.2MHz(祈り/新倉瞳“チェロ奏者”)→PCM192kHzへ全18曲を変換(ダウングレード)→再生可能オーディオへ(11.2MHzもの巨大データが未対応なので仕方がないです逆にぃ〜
- 3
- 216
変換できてしまうパソコンの存在とパワーの凄さ。
前青空写真で文章が「DSD1.2MHz対応のオーディオ欲しいo(>_<)o」というのは、空写真の時じゃなくて、ここで話すべきなのでUPです。
つーことで、こんな巨大音楽データを流せるオーディオに買い換えたい。しかし意外と大きなピュアオーディオの世界では対応が少なくて。逆にぃ〜ちっこい高級ポータブルオーディオのほうが対応してるのがデフォルトになりそうな勢いで、さらのMQAまで対応とか。とにかくDAPのほうは活気付いててイケイケです。
そんな最中に生産拠点が大半の中国が…うぃ〜。
このアプリが大手オーディオメーカーので、無料で提供してくれてるのが嬉しいです。対応、未対応いろいろあるデジタルオーディオの世界に重宝します。
ただ、使い方のほとんどがこのように、「高音質ハイスペックがオーディオに未対応だから、192kHz(wav)へダウングレード変換」することが多いです。
なので、早く対応しててかつ高音質のオーディオたちを買い換えたいです。
クラシックやシンプルなバラードなどを好きになると、クラシック、アコースティック静かな音源はDSDのサウンドのほうがよくリアルに生々しく聴こえるので、好きな方には必須なんです。
逆にぃ〜うるさくノリノリなPop、Rockしか聴かない方は、Flacすらもったいなくハイレゾの良さが音に埋もれてて出にくくて、CD音質で十分だったりします。でもバラードですね、音数少なくてVoが唾液まで分かるような静かな曲なんかはハイレゾで絶頂です。
それは楽器も同様で。ギター、ピアノの弾く感じ、ヴァイオリン、チェロなど弦を擦る音や胴鳴り。指揮者の唸り、特にコバケンうるさい。ホールの響きの広さ。ハイレゾ最高です。
前も言ったけど、いつも思うけど、CDの音が全部ハイレゾの音にしちぇばいいのに、DVDかブルーレイ使ってコンポで収録した音源鳴らせるようにして。パッケージで。で、取り込みも普通にパソコンでできるように。
レコード人気、復活でもあるけど。手に持つ飾れる喜びってあるやん?めっちゃすっきゃねぇん。レコードデカイから部屋狭いし置き場所ないから聴くの面倒だしヤダけど。売れてるってあらヤダ。
※昨深夜、昨々深夜とUPもTwitterもできませんでした。他の事で時間が…買い物とか…。でも、おかげで深夜24:30にはDAPでヘッドホンでいろいろ音楽をアルバムめいっぱい2時間以上、暗闇に聴いてトリップできてやっぱ音楽サイコーです。iPadより疲れないし、だって寝ながらじっとヘッドホンで死んだように布団かぶって。こういう心が豊かに落ち着け、没頭できること、そして早めに(26時ですが)寝ること、次の日の心身の若干の健康さを見ると、大事と思います。
じゃー、そうするか。となると、夜はiPadでネットのあらゆる情報(今ならウィルスとかエンタメとか買い物そしてオーディオ状況)を見まくらないと買わないと色々やることあって、毎夜あっという間に23:30で、ここから写真UPなどが始まるのじゃった。やめるとなると、音楽ライフが満喫でき、寝る時間は早まるし良い事だらけなんだけど、写真UPからのTwitterUPもできなくなります。さらにネットでやるべき事が山ほどあるのに3年くらいできていない…日々、矛盾…時は速すぎて叶わず去っていく、時代も気象も変わる、あの頃に元気な頃に戻しておくれよ。Macパワーで。
『祈り〜チェロとハープ珠玉の名曲集 #新倉瞳』
奥深く癒され静かにまさに祈っています。美人なだけじゃない、天然で楽しい元気な可愛い人のギャップ、演奏すれば別人のように実力がある、世界を頻繁に行き来するほどの素晴らしい演奏力の高さがあります。凄いお方です。
昨年、生で目の前で大ホールで観て聴いて…その圧倒的な魂の音の衝撃に放心状態になり、一気にハマりました!
Albums: 公開アルバム
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.