焼岳昭和の大噴火
昭和37年6月17日上高地焼岳昭和の大噴火で、その一週間後決死登山でした、登山途中あまりの恐怖に何度も引き返そうと同僚に再三促すも彼は聞く耳を持たず、既に遺書まで自宅に残して来たとか
勿論登山は禁止だが無謀な撮影でした
Albums: モノクロ03 焼岳昭和の大噴火
Favorite (5)
5 people have put in a favorite
Comments (7)
-
EOSさんにはすごい歴史があるのですね。
08-07-2014 09:54 昔ライダーHK (106)
-
盛年ライダーHK さん
実はUPされた穂高連峰登山に写って居た焼岳を見て遠い記憶が蘇りました08-07-2014 10:31 JOA (9)
-
すごいですね、地面が割れてる。
当時カメラを持っている人も少なかっただろうし、ましてやこんな迫力の写真
貴重ですね。火砕流に合わなくてよかった08-07-2014 12:46 unsubscribed user
-
哲☆平さん
この溶岩流の通路は目も眩むほどの深さで身の竦む思いがしました、購入したての
ブロニカとライカ3Fキャノン6Tに交換レンズ三脚など合わせるとかなりの
重量でしたがまだまだ若い私にはほとんど負担にならなかったですね、今なら
とてもとても・・・08-07-2014 12:57 JOA (9)
-
そんなにがい思い出がこの写真に込められていたのですか、すごいです。
08-07-2014 15:19 NOBU (13)
-
同僚はもらった賞品を売ったんですか?
悪質じゃないですか〜・・・
いっしょに苦労したんだから、おすそ分けくらい出さないとだめですね。
写真が上手でも人間失格。08-07-2014 15:36 norak のら (8)
-
のぶ さん
半世紀以上も過ぎ今当時の事を思い出すと私は死を覚悟した同僚の登山に連れて
歩かされたも同然で、もし噴火が起きれば道連れになっていました
しかし凄まじい硫黄の匂いだけは忘れられないです08-07-2014 15:42 JOA (9)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.