JR東海・飯田線、為栗駅
- 43
為栗(してぐり)駅
昭和11年、三信鉄道の為栗停留所として開業。
昭和18年、三信鉄道国有化により為栗駅となるが、無人駅のため昭和27年まで切符の発売区間に制限があった。
為栗は水が抉るが由来とかで、付近で天竜川に合流する和知野川・万古川に関連するか。
かっては部落があったが、平岡ダム建設で水没している。
駅に通じる天竜橋はダム建設で架けられたもの、かっては軽量な車は通行できたかと思われるが、現在は人道橋。駅に通じる唯一の道。
Albums: 長野県の駅
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.