Help

不老長寿

Photos: 不老長寿

Photos: 私の月桃 Photos: 自然の中で楚々と咲く

殿ヶ谷戸庭園では立派な松がかなりの本数植えられています。
去年の秋 立派な松が二本枯れてしまって心配していましたが 被害は止まったようです。

松は 春のみどり摘み 初冬のもみあげ等手入れが大変です。
手入れを怠ると不格好になり 維持費が大変で松を切ってしまう方もいます。

私は赤松が大好きです。
タイトルは松の花言葉です。

Albums: Public

Tag: 新緑

Favorite (46)

46 people have put in a favorite

Comments (36)

  • みちのく三流写真家

    松の芽が出て来ましたね。我家にも松がありますが,おっしゃる通り剪定に苦労しています。特に赤松の巨木の剪定が大変です。外に,黒松2本,赤松4本,蝦夷松1本,ジャノメ松1本がありますね。

    05-29-2025 07:21 みちのく三流写真家 (157)

  • 花花みんみ

    「もみあげ」という言葉初めて知りました(検索した)
    実家には松の木があって(現在は枯れて無くなってますが)家族(大人達)で手入れしてた画は浮かびます

    05-29-2025 07:26 花花みんみ (8)

  • 松竹梅(通院中)

    こちらにも松の木の芳臭が流れてくるようです、近所の公園の巨木の松の木、毎年クレーンを入れて手入れをしています。。。

    05-29-2025 08:22 松竹梅(通院中) (11)

  • さといも

    不老長寿は良いですね!
    かなり老化が進んでいます。

    05-29-2025 08:30 さといも (4)

  • loveuran

    新芽ってこうやって出てくるのね^ - ^
    じっくり見たことなかったです〜

    05-29-2025 08:38 loveuran (82)

  • 肥後の風太郎

    松の花言葉が良いですね。  (o^―^o)ニコ

    05-29-2025 08:58 肥後の風太郎 (76)

  • jun

    仰る通りで家にも松の芽が出て剪定を・・・
    昨年の秋に泣く泣く門の右から左まで数十年掛けて自分で剪定して伸ばした枝を切りましたが其の後腰痛に・・・松も其のまま他の木も手入れが出来ず今年は庭も草だらけです、持病と歳には勝てず我が家は放置状態です(笑)

    05-29-2025 11:49 jun (7)

  • windyboy^^

    今の時期は松の新芽も伸びてくる頃ですね。松の手入れは大変ですね。

    05-29-2025 13:35 windyboy^^ (58)

  • モンプチ

    花言葉^^ピッタリですね!

     大変なお手入れで美しい姿を保てるのですね^^

    05-29-2025 13:39 モンプチ (172)

  • nekomama

    みちのく三流写真家さんへ
    そんなに松があるんだ・・・
    それは大変ですね。
    お殿様の家は立派だものね。

    05-29-2025 16:58 nekomama (44)

  • nekomama

    花花みんみさんへ
    松は手入れが大変ですよ・・・
    維持費がかかりすぎますよ。
    病気にもなりやすいし・・

    05-29-2025 16:59 nekomama (44)

  • nekomama

    松竹梅さんへ
    松は大きくなるものね・・・
    庭園で立派に咲いているのは素晴らしいけど 自宅の庭では無理です・・・

    05-29-2025 17:00 nekomama (44)

  • nekomama

    さといもさんへ
    松って病気になったりするから大変なのよね。
    庭園で見るだけなら良いのだけど・・・

    05-29-2025 17:02 nekomama (44)

  • nekomama

    loveuranさんへ
    新芽が黄緑で若々しい・・・
    こんな風に松をじっくり見た事は無かったのよね。

    05-29-2025 17:03 nekomama (44)

  • nekomama

    肥後の風太郎さんへ
    花言葉は全てお目出度いものでした。
    私は長生きしたくないけど・・・

    05-29-2025 17:04 nekomama (44)

  • nekomama

    junさんへ
    植木屋さんに頼んだ方が良いです・・
    自身の健康には変えられないし・・・
    シルバーボランティアとかに頼めないかな・・・
    立派なお庭なのね。

    05-29-2025 17:06 nekomama (44)

  • nekomama

    windyboy^^さんへ
    新芽の黄緑が美しかったです。
    松枯れ病って 本当に恐ろしいです。
    隣の松まで伝染してしまうのよ。

    05-29-2025 17:07 nekomama (44)

  • nekomama

    モンプチさんへ
    手入れが大変すぎますよ・・・
    友人の家 庭の松4本全部切ったんだって・・・
    可哀想だけど 維持できなかったようです。

    05-29-2025 17:08 nekomama (44)

  • サムシング

    安倍川の土手にも松並木がありますが年々減ってます

    05-30-2025 09:16 サムシング (16)

  • ベマ

    松の木の手入れは大変なんですね。
    花言葉がいいですね。

    05-30-2025 11:24 ベマ (5)

  • nekomama

    サムシングさんへ
    松って病気も多いし 病気が広まるし 維持が大変だから・・
    見るだけなら素晴らしいんだけど・・・

    05-30-2025 15:39 nekomama (44)

  • nekomama

    ベマさんへ
    はい 手入れが大変です・・・
    お金持ちで無いと庭では植えることは出来ません・・・

    05-30-2025 15:40 nekomama (44)

  • okitonbo

    nekomamaさん、こんにちは。

    「不老長寿」いいですねえ。
    あやかりたいです。 (^.^)

    05-30-2025 16:06 okitonbo (2)

  • nekomama

    okitonboさんへ
    松って縁起が良い木なのよね。
    でも手入れと維持費が大変な木です。

    05-30-2025 17:51 nekomama (44)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    松の花言葉は知りませんでした?。

    05-31-2025 09:44 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • seishin226

    松のようにいつまでも元気でいられるといいですね?(*^-^)
    松はほんと手間とお金のかかる植木近くの家では立派な松も伐採してしまいました!(^-^;

    05-31-2025 11:07 seishin226 (33)

  • nekomama

    トキゾウさんへ
    松の花言葉はお目出度いものばかりです。
    昔は ちょっとした家の庭には必ず松が植えれていた理由が分かります。

    05-31-2025 15:03 nekomama (44)

  • nekomama

    seishin226さんへ
    そうなのよ・・
    松を維持するのは大変な事です。
    松は大きくなるし・・・

    05-31-2025 15:05 nekomama (44)

  • LimeGreen

    今購入手続き中の隣の土地には、フロリダ原産の松と椰子が何本もあります。この先、侵略的外来種のサンショウモドキは駆除したいと思っています。でも松と椰子は出来るだけ残したい。どんな鳥さんが来ているかしら、楽しみ。

    06-01-2025 18:08 LimeGreen (49)

  • カノン

    松の木は風格がありますね。
    玄関先に植えているお家がありますが
    見るからに立派です。

    06-02-2025 13:33 カノン (9)

  • nekomama

    LimeGreenさんへ
    松は維持費が大変よ・・・
    病気にもなるし・・・
    日本庭園には松は必要だけど・・・

    06-02-2025 13:53 nekomama (44)

  • nekomama

    カノンさんへ
    昔の日本庭園には必ず松がありましたね。
    門のところにありました。
    大木になるし手に負えない・・

    06-02-2025 13:55 nekomama (44)

  • LimeGreen

    Nekomamaさん

    フロリダ原産の松(スラッシュマツ、ダイオウマツ。ここは多分ほとんどが前者)なんで、日本庭園とはまるで関係ない松です。松はやわらかいので、ハリケーンの風で折れやすいけど、フィカスやモクマオウ(外来種)みたいにあっさり倒木はあまりしないし。

    06-02-2025 18:02 LimeGreen (49)

  • nekomama

    LimeGreenさんへ
    その松はみどり摘みももみ上げもしなくて良いのかな。
    松枯れ病等もあまり無いのかな・・・
    義父たちが眠っているお墓の松(大木)も枯れてしまったのよ・・・

    06-03-2025 11:03 nekomama (44)

  • MILD

    手入れの要る木は大変ですね〜。

    06-08-2025 17:47 MILD (50)

  • nekomama

    MILDさんへ
    松は大変なのよ。
    お金持ちしか植える事は出来ません。

    06-09-2025 13:21 nekomama (44)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.