Help

壽聖院・表門

Photos: 壽聖院・表門

Photos: 壽聖院・庭園1 Photos: 大徳寺・法堂

京の冬の旅二か所めは妙心寺の塔頭。
1599年に石田三成公が父・正継公の菩提寺として創建したお寺で、「壽聖院」は正継公の院号です。
三成ファンではないのですが、妙心寺はじめ大徳寺や建仁寺、東福寺などは見たことない塔頭寺院が公開されると見たくなります・・

Albums: Public

Tag: 妙心寺

Favorite (15)

15 people have put in a favorite

Comments (6)

  • ciba

    ここは知らないかな、、、
    妙心寺は塔頭が多いですね~

    02-14-2023 10:19 ciba (74)

  • keikei_papa

    低いくぐり門が趣きあっていいですネ~

    02-14-2023 10:38 keikei_papa (8)

  • kame

    cibaさん、北門に近いとこにあります。妙心寺は境内が広いので歩く距離を少なくすべく 妙心寺北門前を通るバスで行きました~

    02-15-2023 08:32 kame (11)

  • kame

    keikei papaさん、妙心寺は塔頭が数十あって 風情のある表門が並んでいます。非公開寺院が多いのですが 特別公開されると つい行きたくなります。

    02-15-2023 08:35 kame (11)

  • キューチャン

    石田三成一族菩提所の石柱で場所はピンとくるけどお寺の名前も門の形も憶えてませんねぇ。

    02-15-2023 12:21 キューチャン (36)

  • kame

    キューチャンさん、私も場所は覚えていましたが お寺の名前は忘れていました。三成公のキャラなのか地味~なお寺でした。

    02-16-2023 09:13 kame (11)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.