ヘルプ

ササベザクラ(笹部桜)

写真: ササベザクラ(笹部桜)

写真: 仏光寺2 写真: 亦楽山荘・エドヒガン五姉妹1

神戸の岡本にあった笹部博士の邸宅に芽生えた実生の桜です。もう少しピンク色で血脈が目立ったと思うんだけど咲き始めは白いのかなぁ・・

他に岐阜県の御母衣ダムの建設で水没するのを博士が救ったという逸話がある荘川桜も植えられていましたが全く咲いておらず・・
その他にも博士は造幣局の通り抜けの桜や西宮の夙川や甲山の桜など色んな事業を手掛けられたそうですが、クローン桜である染井吉野は「桜に非ず」と認めていなかったようで ここには染井吉野は一本もありません。
というわけで、そして見頃には早かったこともあって地味なお花見写真になりましたが 昔の人の本来?のお花見はこんなんだったのかもしれません。

アルバム: 公開

お気に入り (13)

13人がお気に入りに入れています

コメント (16)

  • honda-Z(気まぐれ)

    綺麗な桜ですね(*^_^*)

    2022年4月10日 11:07 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • マンドリニストQ

    ソメイヨシノ、寿命が短いですよね。
    桜として認めない? ロシアの女子フィギュアスケート選手の演技をフィギュアスケートと認めない人たちの心理にも似てる? (^^;

    2022年4月10日 14:11 マンドリニストQ (4)

  • ciba

    去年、撮ってました〜
    http://photozou.jp/photo/show/188100/267838481

    2022年4月10日 15:02 ciba (74)

  • nophoto_70_mypic.gif

    > クローン桜である染井吉野は「桜に非ず」と認めていなかったようで
    もし、そおであるなら、植物学者としては失格ですね。
    現在、「クローン」はニンゲンが弄くってどおこおする技術となっていますが、植物では、その自分のコピーを増やす特性は植物本来持ってるモノです。ヒコバエとか、ね。
    なので、接ぎ木、挿し木、萌芽更新(炭焼きのクヌギなどの再生林)等々、
    昔からある技術です。

    で、疑って申し訳ないけど、以下にあたってみました。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E9%83%A8%E6%96%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E
    「『ソメイヨシノばかりが日本の桜ではない』とし、多数ある固有種・古来種の保護を訴えた。」とありますね。
    ちょっとニュアンスが違いますね。

    2022年4月10日 15:53 退会ユーザー

  • kazusann

    きれいな姿かたちが出ていますね

    2022年4月11日 08:46 kazusann (12)

  • kame

    honda-Zさん、まだ咲き始めでした。撮りやすそうなとこに咲いてる子を探して やっと撮りました〜

    2022年4月11日 09:03 kame (11)

  • kame

    マンQさん、私もどちらかと言えば「認めない人たち」の部類です。ロシアの子たちの技術は確かに抜きんでていますが クスリで四回転跳んでもねぇ・・と白けた気分です。

    2022年4月11日 09:07 kame (11)

  • kame

    cibaさん、お写真有難うございます。ピンクの薄い子はこの写真の白い子に近いですね〜

    2022年4月11日 09:08 kame (11)

  • kame

    ふさん、現地の説明板では「非ず」だったのですがwikiではニュアンスが違いますね〜 人によって意味の受け取り方が違いますが 私は植物学的に「非ず」と言うのではなくて 桜をこよなく愛するものとして「継子」扱いしてるのだと思います。佐野藤右衛門さんも桜はどの子も皆可愛いそうですが、染井吉野は可愛くないようです。

    2022年4月11日 09:18 kame (11)

  • nophoto_70_mypic.gif

    http://chinju.jp.net/sasabe/

    世に溢れる「染井吉野」ばかりである状況を、「状況自体」を苦々しく思っておられた、との事でしょうね。
    つまり「染井吉野」を全否定してはおられなかったようです。藤右衛門さんも同じでしょ。
    僕も多様性を求めるニンゲンで、かつ、天邪鬼なんで(^^ゞ、同じような考え方で、山桜を好みます(^^)

    尚。植物学的に云々は、「クローン」技術に関して述べたものです。
    学問がどおあれ、接ぎ木・挿し木等のクローン技術は昔から存在して、
    笹部先生も藤右衛門さんも、それ無くしてはやって行けない筈です。
    なので、「”クローン桜である”染井吉野は桜に非ず」とは言えない筈
    って事です。
    その場の説明板に、そう書かれてるとしたら、笹部先生も「そこまで言ったっけ?」と思われるでしょうね(^_^;)

    ついでに。良ければ、コレ↓も読んでください。
    https://www.honda.co.jp/kids/explore/cherry-blossoms/

    2022年4月11日 11:07 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    P.S.
    https://gkzplant.sakura.ne.jp/mokuhon/syousai/sagyou/sa/sasabezakura.html
    近年の研究で、ササベザクラの片親(交雑種なので)がソメイヨシノであるのが判ったそうで、染井吉野を嫌った笹部先生、苦い顔されてるかも?

    2022年4月11日 11:21 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    あと。とても、しつこくて申しわけありませんが、染井吉野に関しては、「自家不和合性」という言葉がkeyとなります。
    何やら近寄り難い言葉ですが、これを知っておかねば、何故、染井吉野がクローンであるのか?が判りません。そして、染井吉野だけの事では無いのですよ、って事も。

    さらっと理解できそうなHPを見つけましたので、ぺったんしておきます。
    https://shizenjin.net/guide/sakura/nippon.html

    2022年4月11日 12:57 退会ユーザー

  • kame

    ふさん、興味深く拝読しました。昔の人の「理想の桜」である染井吉野を同じDNAで残していき全国に広めたのですね〜 その気持ち判る気がしますが、今回思ったのは染井吉野や枝垂桜のように誰が見ても綺麗な桜ばかり愛でられ、それでも満足できずにライトアップもして・・そうなっていくと山桜の美しさに気づかなくなっていくのではないか・・ということでした。食べ物で言うと、判りやすい濃いめの味付けが主流になっていくと 昆布だしの味が判らなくなっていくように。

    2022年4月12日 10:31 kame (11)

  • kame

    笹部桜の最近の研究の説は説明板にも書いてありましたよ。でも笹部先生は金太郎飴みたいな染井吉野は嫌いだけど 金太郎飴がかくし味の桜はOKかも〜 
    藤右衛門さんの桜講座というのを受講したことがあるのですが、藤右衛門さんは新種を発見するのが楽しくてたまらないようでした。種間雑種の美人が誕生するのを心待ちにしておられるのでしょうか? その点染井吉野はつまらん・・ってことかしらん。

    2022年4月12日 10:41 kame (11)

  • ciba

    佐野藤右衛門さんは色んな桜を作出しておられますね〜
    植物園には彬姫桜、萌紅桜、佐野丁字桜、相国寺には大龍桜があります
    http://photozou.jp/photo/show/188100/269485132
    http://photozou.jp/photo/show/188100/269569502
    http://photozou.jp/photo/show/188100/269556609
    http://photozou.jp/photo/show/188100/261100234

    2022年4月12日 17:22 ciba (74)

  • kame

    cibaさん、こうして並べてみると 本当に次々に作出しておられるのですね。どの子も本当に可愛いのでしょうね〜

    2022年4月13日 11:28 kame (11)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。