退蔵院・元信の庭(額縁)1
嵐山・美術館めぐりの合間にカルチャーのお庭講座に行きました。
訪問先は妙心寺の塔頭・退蔵院。今春にお花見に行ったばかりですが この日のテーマは方丈の西にある「元信の庭」です。狩野派二代目の狩野元信(永徳の祖父)による室町時代の作庭とされています。禅宗の庭は縁側から見るのが普通なのですが、ここは縁側の部分が鞘の間という細長い部屋になっていて そこからお庭を見ます。
Albums: 日々是好日
Tag: 妙心寺
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (8)
-
そう見るのですね~
私はいつも脇からチラッと見るだけで終わっていました、、、07-20-2020 13:16 ciba (74)
-
妙心寺は広大なお寺ですが
素敵な塔頭がありますよねぇ。
ここの庭も私は好きです。07-20-2020 19:26 ヨッシー (39)
-
cibaさん、ここの庭は時々特別公開してて窓から見れますが 普段は脇からチラッと見るだけですよね・・この日はカルチャー講座で特別に拝観させて頂きました~
07-20-2020 20:03 kame (11)
-
ヨッシーさん、妙心寺は本当に塔頭が多いですよね~ ここと東林院は商売上手やなぁという感じがします。
07-20-2020 20:04 kame (11)
-
素敵な額写真が出来ましたねー!(^^)!
07-20-2020 21:28 雨蛙0922 (10)
-
雨蛙0922さん、窓からは見えずらい庭なのですが 出来るだけ素敵な額縁を探しました~
07-20-2020 22:56 kame (11)
-
美しい石庭ですね。
07-25-2020 10:49 みちのく三流写真家 (152)
-
みちのく三流写真家さん、石と常緑樹のお庭なので年中変わらず美しいお庭です。
07-25-2020 13:22 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.