Help

平安神宮・八重紅枝垂3

Photos: 平安神宮・八重紅枝垂3

Photos: 平安神宮・大極殿 Photos: 平安神宮・白虎楼3

京都の近衛邸内にあった糸桜を津軽藩主が持ち帰り育てていたものを、平安神宮創建の際に初代の仙台市長がその桜の苗木を寄贈したものだそうです。「里帰りの桜」とも呼ばれています。

Albums: Public

Favorite (12)

12 people have put in a favorite

Comments (8)

  • マンドリニストQ

    わっ、地理的についていけない … (/_;)/
    糸桜の苗木が、京都 ⇒ 青森 ⇒ 宮城 ⇒ 京都と、"たらい回し"にされた … ? 近衛邸から直接持ってくる案は採用されなかった訳ですね (^^;

    04-15-2019 23:25 マンドリニストQ (4)

  • かわしょう

    とっても美しいですね~ かなり紅色なんですね^^

    04-16-2019 00:20 かわしょう (6)

  • kame

    マンQさん、弘前城の桜は藩士が京都から持ち帰った桜がルーツのようですし、逆に三春の滝桜の子孫桜は京都にも植えられていますし 桜は全国は旅するのが好きなようですよ~

    04-16-2019 09:12 kame (11)

  • kame

    かわしょうさん、ライトの加減もあるかもしれませんが 紅色の綺麗な桜でした~

    04-16-2019 09:14 kame (11)

  • B0B8

    里帰りしたくなってきました。

    04-16-2019 10:20 B0B8 (48)

  • kame

    B0B8さん、この桜のように里帰りしたくなりましたか。私の故郷は造幣局の近くなので毎年春にはお花見がてら「里帰り」していま~す。

    04-16-2019 17:27 kame (11)

  • ふみ

    こんな風に綺麗になって里帰りしたいです...(#^^#)

    04-16-2019 19:33 ふみ (8)

  • kame

    ふみさん、この桜はお嫁に行った先でも大事にしてもらって幸せになって里帰りしたのでしょうね~

    04-16-2019 23:08 kame (11)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.