この場所の主役
http://photozou.jp/photo/show/1934405/193109270
と同じ船です。
Albums: 光3@人工の光
Favorite (23)
23 people have put in a favorite
Comments (14)
-
ライトアップされているとほんと綺麗ですよね
今度は、後ろのコンチの最上階にある女神を撮るのはいかかがでしょう。海側からだと綺麗に見えます05-03-2015 23:34 milkomeda (8)
-
見事な映り込みですね。(^^)
05-04-2015 00:07 naoog(忙しぃ・・・・) (21)
-
このアングルも撮ったのですけど、夜はまたいいですね!^^
05-04-2015 09:04 インシグニス S (56)
-
背景に見事に映える船の色、映り込みまで素敵です!
コメント、短歌になっちゃいました・・・。(笑)05-05-2015 00:23 葉月(心の洗濯中) (5)
-
カッコいいですね~♪
05-05-2015 11:07 howdy(写真整理中) (66)
-
milkomedaさん、たしか、その女神の名前「リカコ」さん(字忘れた)っていうんですよね。
たしか社長さんの娘さんを女神にした像とか、、。
実は試みたことあるんですが、ここに来るときは長いレンズを持ってないことが殆どなので、いつも撃沈です(爆)
今度ためしてみますかね、でも相当な距離ですよね、、、
まあこのカメラの解像度に頑張って貰いますか、、(^^)v05-06-2015 08:42 白石准 (40)
-
naoogさん、ここは昼間も美しいですが、夜の美しさは格別だと思います。
ご夫婦でこの場所にいらしたとは、、、
残念、お会い出来たら、ここからすぐそばの此処にお連れしたのに、、(爆)
http://photozou.jp/photo/show/1934405/21329480805-06-2015 08:44 白石准 (40)
-
インシグニス Sさん、ここは、上の道から撮るより、この下の部分に降りて撮る方が迫力ありますね。(たぶんこれは水面に近い方)
しかもご丁寧に手すりに「カメラスポット」みたいな事が書いてある(爆)
新しいカメラを買うと、解像度実験でここは良く来ます。
マストや色々細かいものも撮れるし、、。
常連なのに、今は閉じてあるここの帆を完全に張るときに来たことが無いのです。
たまに、水兵さんの卵さんたちが訓練でやるんですよね。05-06-2015 09:29 白石准 (40)
-
葉月さん、本当ですね、七五調になってますね。
僕が作曲しているジャンルは、リズムのあるストーリーの文体にそのままラップの様にクラシックっぽい音楽をくっつけている事が多いので実に、韻を踏む言葉には興味があるのであります。
ありがとうございました。05-06-2015 10:18 白石准 (40)
-
howdyさん、そうですねえ。
きっとこの船は、僕を含め、PHOTO蔵の皆さんの中でも相当撮られている回数の多い被写体だと思います。
昼も夜もなかなかカメラを向けたくなる魅力に溢れています。(^^)v05-06-2015 11:03 白石准 (40)
-
白と黒を基本としたトーンが素晴らしいです、またシンメトリーな構図も堪りませんね^^
05-17-2015 18:02 suf-6 (2)
-
suf-5さん、ありがとうございます。まあ、ここは被写体の存在感が全てだと思います。
そして、このカメラ向きというか、相手が動いてないからスローシャッターで細かい所まで解像してくれますからね、、。05-17-2015 18:25 白石准 (40)
-
素晴らしい!
昼間と夜とでは、また 違う顔を映し出していますね。06-02-2015 07:11 unsubscribed user
-
wish9174さん、ありがとうございます。
被写体としては、夜も昼も本当にワクワクする存在ですが、綺麗にライトアップ去れているし、夜の姿が大好きです。
キャプションにリンクしてある黄昏の姿も最高にお気に入りなんですが、昼間もやぱりカッコイイですよね。
http://photozou.jp/photo/show/1934405/19800909406-02-2015 08:07 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.