ヘルプ

見えないつり革が一杯(爆)

写真: 見えないつり革が一杯(爆)

写真: 左手挙げの子が意外と多い 写真: フラダンスでも踊ろうとしている招き猫(爆)

満員電車ご苦労様です。<m(__)m>
この瞬間、毎日多くの人生が交錯しているというわけですね。

http://photozou.jp/photo/show/1934405/202440073
の続編です:-)

拡大版
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/202570849

お気に入り (30)

30人がお気に入りに入れています

コメント (18)

  • とらいどっぐ

    わ〜 招き猫がいっぱいですね。
    幸せ たくさん招いて下さいね。

    2014年4月30日 09:48 とらいどっぐ (61)

  • 天

    エア吊り革?
    なにしろぎゅうぎゅうですね^^

    2014年4月30日 09:52 天 (6)

  • 白石准

    とらいどっぐさん、絵馬と同じで、それぞれの子を置いた人たちの思いが一杯なのでしょうね。なかには「慶応医学部合格!」って札を下げている子も居ました。
    どうだったのでしょうねえ、、。

    2014年4月30日 09:59 白石准 (40)

  • 白石准

    天さん、これだけ密集すると「招く」というよりは、満員電車をイメージしてしまったんです。
    しかも全員同じ方向の部分ではそう思わないけど、ここは面白かったのが色んな方向を向いた子達が居たからです。これの方が自由でいいや。

    全員同じ方向向いていると、近所のどっかの国を思い出してあまり美しく思えません(爆)

    2014年4月30日 10:02 白石准 (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    此方も最高!!成程...っと思いました♪

    2014年4月30日 13:30 退会ユーザー

  • しげ

    わ!招き猫の群生ですね。
    満開の招き猫^^

    2014年4月30日 13:31 しげ (47)

  • 白石准

    eikoさん、満員電車の中が全部本当に招き猫だったら怖いですね(爆)
    色々な背の高さがあって面白いと思います。
    でも都会では毎朝、毎夜、会社にお勤めの方たちがこれ状態ですものね。
    本当にご苦労様ですね。

    2014年4月30日 14:34 白石准 (40)

  • 白石准

    しげさん、これはごくごく一部の部分ですから凄いものですよ(爆)

    「満開の招き猫」というのはとても詩的な表現だと思いました。
    今度題名で使わせて頂きますね。<m(__)m>

    2014年4月30日 14:35 白石准 (40)

  • RINGTO

    つり革につかまっているようにしか見えなくなりました^^
    ナイスタイトルですね☆

    2014年4月30日 22:40 RINGTO (9)

  • MILD

    なるほど!、見えない吊革だ〜。
    見方を変えれば面白いですね^^

    2014年4月30日 22:50 MILD (47)

  • ベードラ

    満員電車の中で拝見してます(苦笑)
    となりのおじちゃん。寝ないで
    ちゃんと立って下さい〜!
    その点この子達はちゃんと立って偉いな!(笑)

    2014年5月1日 00:11 ベードラ (6)

  • chao

    中には吊り革に届かないのもいますね〜
    倒れないよう頑張ってください。〜〜w

    2014年5月1日 08:58 chao (71)

  • 白石准

    RINGTOさん、一匹ならそう思いませんが、これだけ密集していると、直感的に満員電車を想像したのであります。:-)

    2014年5月2日 08:39 白石准 (40)

  • 白石准

    MILDさん、僕の悪い癖で、なんでも擬人化しちゃうんですよね(爆)

    2014年5月2日 08:42 白石准 (40)

  • 白石准

    ベードラさん、毎日ご苦労様です。
    たまに朝の本番(小学校とか)で慣れぬ満員電車に乗ると、それだけで消耗してしまいます。
    これが毎日だと思うとお勤めの方々を尊敬せざるを得ないです。

    逆に可能なら最近はお断りするのですが、演奏の企画に依っては演奏後すごい花束を貰うことがある商売なのですが、それが飲んで帰り満員電車に乗るということを渡す人は想定しているのかなって思う事あります。

    でも僕は絶対に風体からして音楽家に観られないので、といって、会社員にも観られるはずがないのですが、酔っ払って大きな花束持って居ると、絶対にリストラされた人にしか見えないのが、少々、、、(爆)

    花は家に持って帰ったところで花瓶にさすと猫が必ず引き倒すので、家は花束禁止なんです。
    花を下さるなら一升瓶の方が断然重くても嬉しいです(爆)

    2014年5月2日 08:47 白石准 (40)

  • 白石准

    chaoさん、つり革に届かないのも可愛いし、あるいは特殊な形状(電車の中全体に何かしら掴まるモノがある)だから全員掴まっていると解釈しても面白いですね(爆)

    2014年5月2日 08:56 白石准 (40)

  • 柳島蒼機(心臓リハビリ中)

    何故でしょう。
    ここに頭からダイブしたくなりました。

    2014年5月5日 11:53 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)

  • 白石准

    あいあいさん、でもきっと凸凹が痛いです(爆)

    2014年5月8日 11:12 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。