すわった眼に睨まれた
http://photozou.jp/photo/show/1934405/181402369
の左上の部分であります。
拡大してご覧下さい。
睨んでいる上部の仏様がはっきり観察できます。このカメラ望遠鏡の代わりになるな、、(爆)
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/196999699
Albums: Windows & Walls
Favorite (16)
16 people have put in a favorite
Comments (10)
-
見事な描写ですね~♪
迫力の睨みをきかせた仏像がはっきりと見えました*^^*01-31-2014 23:05 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)
-
みゆきさん、横浜中華街を歩いていて手持ちで撮りましたが、明るかったので、綺麗に撮れました。:-)
そうだ、このお店ですよ、「神様全員半額」だったところ、、(爆)
http://photozou.jp/photo/show/1934405/19010718001-31-2014 23:55 白石准 (40)
-
ローパスレスのなせる業ですね。
このセンサーの場合、レスじゃなくて、ノンの方が適切なんでしょうな。
外したんじゃなくて、必要ないんですから。
魅力的です。
なるほど、何でもかんでも半額にしちまう店だから、仏様も幾分ひねくれてしまっているのかも知れないですね。 笑02-01-2014 04:33 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
あいあいさんが来て下さったこのそばにある展覧会場にこの日ちょっと寄ってみました。
写真生活では昨年初体験の事をした場所という想い出がこの横浜中華街には一つ加わりました。
ここに来る度に、中国茶専門店に寄り、すっごく苦いお茶を買うのが習慣です。
それを出した奴を人に飲ませると「罰ゲームじゃないんだから」と言われます(爆)
このお店はどうも来る度に入ってしまいます。02-01-2014 09:23 白石准 (40)
-
漸く繋がりました。
あそこかなあという感じです。
なるほど、今度行ってみようかな。
あの会場を出て左に行き、角を右に曲がって行った左側ですかね? 笑
自分はですねえ。
苦丁茶という中国茶が好きだったんです。
昔行った中国人のやっている整体で飲まされるお茶だったんですが、美味いと言ってそれをおかわりして飲んでいたのは自分だけだそうです。
そこの中国人が魂消ておりました。
「あうんだね」と言っていたのが印象深いです。 笑
中国人でも、美味いと言っておかわりする人は稀だと言っておりました。
そんな自分なので、そのお茶に興味がありますね。
行って買ってきてみたいですな。02-01-2014 10:56 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
あいあいさん、たぶんその地理合ってます。
苦丁茶、それそれ、それです。そのほか、血糖値に良いのとか、効能を探して買います。
本当は効能の表示は行けないらしいのですがね(爆)02-01-2014 11:13 白石准 (40)
-
あはははは~~目が座ってる!!!
手前のスポット、夜は照らすのですかね~?
スポットが当たった時も見てみたいですね!!02-02-2014 09:10 ベードラ (6)
-
ベードラさん、このスポットに灯りが付いている写真はですね、このアングルではありませんが
http://photozou.jp/photo/show/1934405/173406952
にあります。02-02-2014 09:12 白石准 (40)
-
やけに漫画チックな顔ですね、ご当地キャラっぽくもあります(笑
こんなこと言ってるとバチがあたるかな(笑02-04-2014 22:38 黒男 (6)
-
黒男さん、まあこのお店は、みゆきさんへのコメントに書いたように、「神様半額」のお店ですからねえ、、バキッ!!☆/(x_x)
02-05-2014 09:37 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.