Help

塩竈:寒風沢のリーダー 災害鍼マプロジェクト5月2日の記録

  • 1022

Photos: 塩竈:寒風沢のリーダー 災害鍼マプロジェクト5月2日の記録

Photos: 塩竈:市立病院 災害鍼マプロジェクト5月3日の記録 Photos: 塩竈:寒風沢の体育館 災害鍼マプロジェクト5月2日の記録

寒風沢の避難所のリーダー 島津功さん かろうじて一部が残った自宅。震災で携帯電話の電波が弱くなったためかトランシーバーで連絡をとりあっている。ドコモとAUはなんとか通じるが、ソフトバンクは圏外。銘酒浦霞は寒風沢というブランドの酒を企画していた。HPによると
日本三景松島の湾内に点在する浦戸諸島(塩竃市)のひとつ寒風沢島で、手間をかけ原始的な農法で作られる「浦戸米」を使用し、「浦霞」ブランドのオリジナル純米吟醸酒をつくります。
 冬に雪を集め、雨水を溜めた水だけを農業用水として使い、すべて天日干しで仕上げられる、島の特性上、自動車の排気ガス等、汚染された大気や生活排水による水質汚染から完全に隔離された環境でつくられるのが「浦戸米」です。その「浦戸米」を使用し、あの「浦霞」で知られる酒蔵「?佐浦」で精米から仕込み、そして瓶詰まで一貫して行ないます。また、現地と会員の間をインターネットで結び、田植えから出荷までの過程はもとより、風光明媚な浦戸諸島の季節の移り変わりなども逐次配信し、自分の口に入るまでのストーリーを楽しんでもらえます。
以上
島津さんは酒米の生産農家、震災で米作りを断念した。

Albums: Public

Favorite (0)

No one has added this photo to his favorite.

Comments (0)

"No comment yet, please write the first comment.

To make comments on artworks, click Login. User registration here.