27.8.14八幡八雲神社本殿
- 531
8月14日(金),東京都八王子市元横山町の八幡八雲神社(はちまんやくもじんじゃ)に参拝しました。八幡八雲神社は,八幡神社と八雲神社を合祀したものです。八幡神社の創立は延長2年(924年),武蔵守小野隆泰(武蔵盛隆泰?)がこの地へ石清水八幡宮を祀り,国土安全を祈願したのが起源です。八雲神社は,延喜16年(916年)大伴妙行が深沢山の頂上に奉斎し,天正年間北條氏照がこの山に城を築いてから氏神として崇敬しました。天正18年(1590年)6月落城の時,城兵は天王の神体を奉戴し北條残党の氏神として崇敬していましたが,慶長3年(1597年)6月大洪水のため神体は流失し,八王子新町の北なる板谷ヶ淵に漂着しました。明新町百姓五兵衛という者がこれを発見,自宅土間の臼上に移し,朝夕礼拝しているうち,夢の中に不思議な神勅を受け,八幡の社内に遷座したとのことです。
Albums: 神社・仏閣
Favorite (0)
No one has added this photo to his favorite.
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.