Help

「日本遺産」フォトコンテスト

夏休みが始まった

Photos: 夏休みが始まった

Photos: 命 Photos: にらみ合い

夏休みと言えば、カブトムシでしょ♪

http://photozou.jp/photo/photo_only/121427/144554406?size=1024

~CM~
さぁさぁ、あなたも魚露目8号で遊ぼう。
魚露目&リバースマクロ倶楽部
http://photozou.jp/community/show/3982

Albums: Public

Favorite (7)

7 people have put in a favorite

Comments (8)

  • しゃるく

    おおー
    立派なカブトムシですね。
    爪が手に食い込みませんか?

    07-23-2012 23:25 しゃるく (12)

  • MUD PHOTTER

    しゃるくさん
    もう歳なので、角質が分厚いため大丈夫です♪

    07-23-2012 23:51 MUD PHOTTER (6)

  • MUD PHOTTER

    ひらめ39さん
    ☆ありがとうございます♪

    07-24-2012 09:34 MUD PHOTTER (6)

  • カブトムシ久しく見てませんね。
    手が痛そう~。
    魚露目難しいですね。
    皆さん近づくと逃げちゃうし、
    参っています。

    07-25-2012 07:49 unsubscribed user

  • MUD PHOTTER

    やまべぇさん
    ☆ありがとうございます♪

    07-25-2012 13:01 MUD PHOTTER (6)

  • MUD PHOTTER

    琥珀の階段児さん
    カブトムシ、売るほどあります♪
    農林高校で地面を掘ると出てきます。

    魚路目は、寄るとレンズの影が出来てしまうので、
    その影を消すようフラッシュが欲しいところです。

    07-25-2012 13:25 MUD PHOTTER (6)

  • まんなかなんか

    これ、いいですね~、
    GANREFの虫屋さんたちと、かなり仲良くなってます~♪
    蔵さんを教えたら、魚露目を絶賛、
    やっぱり、ココの面白さもわかってもらえました。
    でも、捕食シーンとか、かなり見られるんで、あっちも凄いです!
    とはいえ、ヤッパリ私のホームはこっちなんで、また、よろしくで~す^^

    07-28-2012 18:20 まんなかなんか (53)

  • MUD PHOTTER

    まんなかなんかさん
    GANREFの虫屋さんは、
    自作レンズで撮ってるんじゃないでしょうか?
    あそこの人たちは、ディープですからねぇ。
    (そのくせ、教えたがりの、世話焼きさんが多くて、
    いろいろ教えてくれるので、嬉しくなっちゃいますが)
    捕食や、飛行、とんでもない生態写真は、
    あっちの方が深い分、楽しいし、勉強になります。
    それに・・・
    結構、お値打ち装備で撮影している、凄腕さんが多いんですよねぇ。

    07-29-2012 19:58 MUD PHOTTER (6)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.