奥の電車の名前は?
京都駅付近から撮影したものです。
奥の青と赤の電車の名前がわかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
Albums: お出かけ
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (4)
-
「スーパーはくと」と思います。
京都から新幹線に乗らずに東海道線、山陽線、智頭急行線、山陰線経由で鳥取、倉吉に行けます。
そんな遠回りせんでも、京都から直接山陰線で行くようにすればいいのにと思いますが。
キューちゃんさんが詳しく解説してくれると思います。03-23-2018 21:33 symrioz (0)
-
symriozさん、ありがとうございます。
かなり調べたのにわかりませんでした。助かります。(*'▽')
迂回していくような感じなのですね。おもしろいです。03-23-2018 22:11 みなみたっち (76)
-
リクエストにお応えして・・・
京都から鳥取や島根に行く最短ルートは山陰道、今の国道9号線ですが、山陰本線は兵庫県北部の神鍋高原あたりの山道を避けて日本海側を大きく迂回してますので山陽まわりと比べて20キロほど短い程度でイメージほど距離の差はありませんね。
実際に需要が多いのは大阪⇔鳥取間になると思いますが、こちらは山陰本線に抜けるのに福知山線を通りますので距離は逆転して山陽回りが近くなりますよ。
京都発のスーパーはくとを姫路まで新幹線で後追いすれば鳥取まで2時間40分台で行けますが山陰本線では城崎から先は普通しかないこともあって4時間半かかりますね。03-24-2018 10:46 キューチャン (36)
-
キューチャン、ありがとうございます。
これまで「スーパーはくと」に出会えませんでした。
それにしても、京都や大阪と山陰をつなぐ路線がまったく難しくてわかりませんでした。いろいろとご丁寧にありがとうございました。03-24-2018 16:27 みなみたっち (76)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.