Photo community site
今から60年近く前、昭和35年頃の私です。
プールなんかない時代でしたから、タライで水遊びするのがとても楽しかったのでしょうね。
こんな笑顔は、今やもう忘れてしまいましたが。
見た瞬間に、幼い頃の想い出が一瞬にして蘇ってくる一枚ですね。今回のコンテストにドンピシャはまった素晴らしい写真です。お父さんの下駄、そしてお母さんが洗濯で使っていたであろうタライやバケツ。周りで微笑むご家族の笑顔が目に浮かびます。
とても昔の写真とは思えない程、見ているだけで、涙が溢れて来そうな作品です。 今回の企画に一番合った作品です。撮影をされたご家族の心の情景がそのまま映し出されている!素晴らしい一枚です。
おばあちゃんとお孫さんの楽しい笑い声が聞こえてきそうな一枚です!菜の花のかおりや、心地いい風、暖かな日差し、この写真を撮影された方は、きっと幸せをいっぱい感じながらシャッターを押したことでしょう。
父方の祖父と祖母の写真です。ふたりとも亡くなってしまいましたが、本当に仲が良くて、自分もあんな夫婦になれたらと思いました。久しぶりに写真を出してきて、思い出したらちょっと泣けてきました。天国でも二人仲良く暮らしていてくれると良いなぁ。
昔の白黒写真は、身構えて真顔で写っている写真が多い中、この一枚は自然な笑顔が溢れ出ています。幸せいっぱいのおふたりの笑顔に癒されると同時に、エピソードを読むと目頭が熱くなりました。
50年前と言えば・・高度経済成長期真っ只中。「マイカー」で家族旅行、当時の様子がよく映し出された一枚ですね。自慢のマイカー(愛車)の前で、家族一緒にパチリ! 希望に満ち溢れた時代が感じられる素敵な写真ですね。
何気なく撮った一枚の写真が、時を超えて心を動かす一枚になりましたね。とても懐かしさを感じる写真です。親子がバスを待つ姿は、まるで映画の1シーンの様で、想像力をかき立ててくれますね。
「懐かし過ぎる!」つい、そんな声をあげる方もいらっしゃる事でしょう。ブラウン管の白黒テレビにオープンリールのテープレコーダー、そして火鉢・・楽しく温かなお正月だったに違いありません。素晴らしい一枚ですね。
探偵物語の影響でスクーターが流行っていました。
母が通勤用に買ったホンダのタクトだったと思います。
従妹と妹と。。。^^;;
家の玄関前や軒下で撮影された写真からは、懐かしい時代が感じられますね。この頃は、家の周りで写真を撮る事も多かった時代ですね。流行りのスクーターと一緒に撮った3人の表情から嬉しさが伝わってくる一枚ですね。