easyMarketsのボーナス最新情報まとめ!入金・口座開設ボーナスを徹底解説

※本記事では、アフィリエイト広告を掲載しています。

easyMarkets(イージーマーケット)は、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、豊富なボーナスキャンペーンを開催している老舗の海外FX業者です。

そんなeasyMarketsが開催しているボーナスキャンペーンは以下の通り。

easyMaketsでは、口座を開設するだけでもらえるボーナスがあるため、自己資金ゼロかつノーリスクで取引が始められますよ。

またeasyMaketsは独自のツールを備えており、取引環境が非常に優れています。ボーナスでそのツールを試してみる目的で口座開設しても良いでしょう。

本記事では、easyMaketsのボーナスについて、特徴や受け取り方、注意点など詳しく解説します。

海外FXのボーナス最新情報

当サイトでは、海外FX業者の10月のボーナス最新情報をまとめています。こちらもぜひご覧ください。

目次

easyMarketsのボーナスキャンペーン一覧表

easyMarketsのボーナスキャンペーン一覧表
引用:easyMarkets公式サイト

最初に、easyMarkets(イージーマーケット)のボーナスキャンペーンを一覧表でまとめたのでご覧ください。

easyMarketsのボーナスキャンペーンボーナスの内容
口座開設ボーナス新規口座開設で3,500円が付与
50%初回入金ボーナス最大23万円分の入金ボーナス
20%再入金ボーナス最大23万円分の入金ボーナス
取引ごとのキャッシュバック1ロットの取引毎に1.25ドルが獲得
友達紹介ボーナス1人につき50ドル〜最大375ドルがもらえる
easyMarketsのボーナスキャンペーン

easyMarketsのボーナスキャンペーンは全部で5つ開催されています。

特にeasyMarketsの口座開設ボーナスや入金ボーナスは、他社と比較しても見劣りしないボーナスキャンペーンです!

では、各ボーナスキャンペーンについて詳しく紹介します。

easyMarketsの口座開設ボーナス

easyMarketsの口座開設ボーナス

まず最初に紹介するのは、easyMarkets(イージーマーケット)の口座開設ボーナスです。

easyMarketsの口座開設ボーナスでは、3,500円のボーナスクレジット(証拠金)がもらえます。

easyMarketsの口座開設ボーナスは、携帯電話で認証が完了するとボーナスが受け取れるため、複雑な登録も必要なくボーナスが受け取れるのが特徴です。

しかし、2023年10月現在、easyMarketsでは口座開設ボーナスキャンペーンを停止しています。

そのため、口座開設ボーナスを利用してノーリスクで海外FXを始めたい方は、豪華な口座開設ボーナスを提供しているXMTradingFXGTでボーナスを受け取って取引しましょう!

海外FX業者口座開設ボーナスボーナス付与期間詳細

XMTrading
13,000円2023年10月31日まで詳細を確認する

FXGT
15,000円2023年10月31日まで詳細を確認する
口座開設ボーナスを提供しているおすすめ海外FX業者
スクロールできます
海外FX業者
XMTrading

FXGT
口座開設ボーナス13,000円15,000円
ボーナス付与期間2023年10月31日まで2023年10月31日まで
詳細詳細を確認する詳細を確認する
口座開設ボーナスを提供しているおすすめ海外FX業者

なお、海外FX業者の口座開設ボーナスについては、「海外FXの口座開設ボーナス・未入金ボーナスおすすめ業者比較」で詳細を解説しているので参考にしてみてください!

口座開設ボーナスの特徴

では、easyMarketsの口座開設ボーナスの特徴を解説します。

easyMarketsの口座開設ボーナスは、新規口座開設後に携帯電話認証をすることによって、3,500円のボーナスクレジット(証拠金)を受け取ることができます。

口座開設ボーナスを利用して出た利益は出金が可能です。

※2023年10月現在easyMarketsの口座開設ボーナスは停止しています。

また、easyMarketsの口座開設は、本人確認の書類は必要はありません。

口座開設時に登録した電話番号にeasyMaketsから電話がかかってきます。その電話に対応するだけでボーナスが受け取れる仕組みです。

口座開設ボーナスの受け取り方

次にeasyMarketsの口座開設ボーナスの受け取り方を詳しく見ていきましょう。

口座開設ボーナスの受け取り方
STEP
easyMarketのリアル口座を開設

まずはeasyMarketsの公式サイトでリアル口座を開設しましょう。

口座開設は名前と名字、メールアドレス、パスワード、電話番号の入力のみで完了しますよ。

easyMarket(イージーマーケット)で口座開設手順1

全て記入したら「サインアップ」をクリックしましょう。

次に居住国が日本になっていることを確認して「接続」をクリックします。

これで口座開設は完了です。

easyMarket(イージーマーケッツ)で口座開設手順2

STEP
必要書類を提出

口座開設後、easyMarketsのマイページにログインしましょう。

メニューの上から2番目にある「書類のアップロード」をタップして、身分証明書と住所証明書の2つの書類を提出しましょう。

STEP
電話による本人確認

登録した電話番号に、easyMarketsの担当者から電話がかかってきます。

電話の内容も名前に答えるだけです。日本語でかかってくるのでご安心ください。

※なお、筆者も実際にeasyMarketsで口座開設してみたところ、19時頃に申し込みを行い、約1時間後の20時頃に0120からはじまる電話番号(easyMarkets)から電話がかかってきました。

STEP
口座開設ボーナスが反映
easyMarket(イージーマーケッツ)で口座開設手順3

easyMaketsの担当者からの電話後、10分ほどで3,500円のボーナスが口座に反映されます。

easyMaketsの取引画面で確認できれば口座開設ボーナスの受け取りは完了です。

以上の流れでeasyMaketsの口座開設ボーナスを受け取れます。

なお、3,500円の口座開設ボーナスは、最短で10分から〜1時間程度反映されますよ。

口座開設ボーナスの注意点

続いてeasyMaketsの口座開設ボーナスの注意点を解説します。

具体的な注意点は以下の通りです。

easyMarketsの口座開設ボーナスの注意点
  • 取引口座は1人1口座のみ開設可能
  • ボーナスを受け取ってから30日以内に最低1回の取引をしないとボーナスは消滅
  • ボーナスは証拠金としてのみ使用可能で出金はできない
  • ボーナスを使った取引による利益は出金可能
  • ボーナスだけを使った取引はWEBでのみ可能でMT4では使えない

easyMarketsの口座開設ボーナスは、他の海外FX業者ではあまり見られない注意点があります。

easyMarketsの口座開設ボーナスは比較的簡単に獲得できる上に、すぐにトレードが始められるため、初心者の方でも使いやすいでしょう。

ただし、出金までには個人情報を入力して身分証明書をアップロード、その後認証済みアカウントとしての承認を受けなければなりません。

やり方は、下図の赤枠の部分の「i」をクリックすると個人情報の入力画面に移動します。

そこで住所、氏名、職業、トレード歴などを記入し、運転免許証等の写真をアップロードすることで認証済みアカウントとしての登録は完了です。

easyMarkets(イージーマーケッツ)の口座開設

認証済みアカウントになると、出金先口座の登録など出金に必要な手続きが可能になりますよ。

以上、easyMarketsの口座開設ボーナスについてでした!

easyMarketsの入金ボーナス

easyMarketsの入金ボーナス

次にeasyMarkets(イージーマーケット)の入金ボーナスについて見ていきましょう。

easyMarketsの入金ボーナスは、初回入金の際に受け取ることができるボーナスです。

入金額によってボーナスの割合が変化するのが大きな特徴。

easyMarketsでは、2種類の入金ボーナスを受け取ることができます。

easyMarketsの入金ボーナス
  • 50%初回入金ボーナス
  • 20%次回入金ボーナス

各入金ボーナスの詳細や受け取り方、注意点を見ていきましょう。

50%初回入金ボーナス

easyMarketsでは、初回入金に対して最大50%の入金ボーナスを受け取ることができます。

50%初回入金ボーナス

スクロールできます
入金額ボーナス割合最小ボーナス額最大ボーナス上限額
10,000~100,000円50%5,000円50,000円
100,001円~40%40,001円230,000円

easyMarketsの入金ボーナスには、クッション機能もついているため、入金額とボーナスの両方を証拠金として活用することができますよ。

例えば、10万円の入金した場合、5万円分のボーナスがもらえるため、15万円分の証拠金として取引することが可能です。

また、10万円を超える入金に対しては40%のボーナスが適用されます。

仮に30万円の入金であれば、ボーナスとして12万円が受け取れるため、証拠金残高は42万円となります。

さらに、60万円を入金すれば、上限である23万円のボーナスを全額受け取ることも可能です。

よって取引に使える証拠金残高は83万円になりますよ!

20%再入金ボーナス

続いて、easyMarketsの20%再入金ボーナスについて見ていきましょう。

easyMarketsでは、2回目以降の入金は20%のボーナスが受け取れます。

20%再入金ボーナス

入金額ボーナス割合最小ボーナス額最大ボーナス額
50,001円~20%10,001円230,000円

20%再入金ボーナスは、上限額の23万円に達するまで何度でも受け取れますよ。

なお、20%再入金ボーナスを受け取るには、50,000円以上を入金する必要があります。

入金ボーナスの受け取り方

続いて、easyMarketsの入金ボーナスの受け取り方を見ていきましょう。

easyMarketsの口座に入金した後、easyMarkets宛てにメール・チャット・電話のいずれかの方法で連絡し、「初回入金ボーナス希望」の旨を伝えることで入金ボーナスを受け取れます。

easyMarketsの入金ボーナスは、入金した際に自動反映されるタイプではありません。申請が必要なタイプです。

ちなみにeasyMarketsへの入金ボーナス申請は、取引ページ右下のメールアイコンから行う方法がおすすめですよ。

easyMarkets(イージーマーケット)への入金ボーナス申請1

メールアイコンをクリックすると、下図のようにいろいろな種類のアイコンが表示されます。

その中から希望の申請方法を選び、入金ボーナスを申請しましょう。

easyMarkets(イージーマーケッツ)への入金ボーナス申請2

以上、入金ボーナスの受け取り方についてでした。

なお、easyMarketsの入金ボーナスに反映は、最大1時間〜1日程度かかる場合があるため、入金ボーナスの受け取りの際は注意してください。

入金ボーナスの注意点

最後にeasyMarketsの入金ボーナスの注意点を確認しておきましょう。

結論、easyMarkets入金ボーナスの注意点は以下の通りです。

easyMarketsの入金ボーナスの注意点
  • 初回入金のみのボーナスなので2回目以降は適応されない
  • 入金ボーナス自体は出金不可
  • ボーナスを利用した取引によって得られた利益は出金可能
  • ボーナスを受け取ってから30日以内に取引しなかった場合はボーナスが消滅
  • ボーナスは証拠金のみとして利用可能で譲渡や返金は不可
  • 取引開始前に出金された場合は同じ割合でボーナスも消滅
  • 取引開始後に出金された場合は出金額にかかわらずボーナスは全て消滅

特に注意すべき点は、easyMarketsでボーナスを受け取ってから30日以内に最低1回の取引が行われない場合は、ボーナスが消滅する点です。

easyMarketsに入金して30日間取引しないことはあまりないと思います。

しかし、何か事情があってしばらく取引できなった場合は、ポジションを取ってすぐにクローズするだけでも良いので、1度取引を行いボーナスが消えないようにしましょう。

以上、easyMarketsの入金ボーナスについてでした。

easyMarketsのキャッシュバックキャンペーン

easyMarketsのキャッシュバックキャンペーン

次にご紹介するのは、easyMarkets(イージーマーケット)のキャッシュバックキャンペーンです。

easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンとは、取引毎にキャッシュバックを受け取れるキャンペーンです。

easyMarketsのキャッシュバックについて詳細を確認していきましょう。

キャッシュバックの内容

easyMarketsのキャッシュバックの詳細は以下の通りです。

キャンペーンキャッシュバック内容ボーナス条件
キャッシュバック1ロットの取引につき1.25ドル50万円以上の入金

easyMarketsでは、1ロットあたり1.25ドルのキャッシュバックが受け取れます。

キャッシュバックの受け取り条件は、取引口座に50万円以上を入金することです。

キャッシュバックは月末に計算され、月の最終日から5営業日以内に取引口座に振り込まれます。

そのまま取引の証拠金として利用することも可能ですが、50ドル以上貯まれば出金することも可能です!

キャッシュバックの受け取り方

easyMarketsのキャッシュバックの受け取り方について解説していきます。

キャッシュバックの受け取り方
STEP
口座開設後に50万円の入金をする

まずはじめに、easyMarketsで口座開設後、50万以上の入金を行います。

easyMarketsのマイページにログインし、右上にある「入金」のボタンをタップ。

支払い方法と入金額を選択し、入金処理を完了させます。

STEP
サポートにキャッシュバック申請をする

easyMarketsに50万円以上の入金が完了したら、マイページ右下にある連絡用アイコンからサポートに連絡します。

キャッシュバックの申請を行いましょう。

STEP
承認後に取引を行いキャッシュバックを受け取る

easyMarketsからキャッシュバック申請の承認が降りたら、通常通り取引を行います。

1ロットの取引につき、1.25ドルのキャッシュバックが貯まりますよ。

50ドル以上貯まると出金も可能です。

以上の流れで、easyMarketsでキャッシュバックを受け取ることができます。

easyMarketsのボーナス対象の条件は、50万円以上の入金が必要のため、初心者トレーダーにとってはハードルが高いかもしれません。

しかし、定期的にボーナスを活用して取引を行うトレーダーの方にとっては、コスト削減にも繋がるボーナスですよ。

easyMarketsの友達紹介キャンペーン

easyMarketsの友達紹介ボーナス

次はeasyMerkets(イージーマーケット)の友達紹介キャンペーンについて見ていきましょう。

easyMerketsの友達紹介キャンペーンは、友達を紹介して条件を満たすことで、紹介者と紹介されたユーザーの両方に最大375ドルがもらえるキャンペーンです。

友人や知人でなくても、オンラインでeasyMarketsのリンクを拡散し、そのリンクから口座開設をしたユーザーも友達紹介としてボーナスの対象となります。

それでは友達紹介キャンペーンの特徴や受け取り方法・条件、注意点を見ていきましょう。

友達紹介キャンペーンの特徴

easyMarketの友達紹介キャンペーンは、リンクから口座開設を申し込んだユーザーや紹介した友達の入金額と取引量に応じて受け取れるボーナスです。

受け取れるボーナス額は以下の通り。

スクロールできます
友達/家族の入金額30日間の取引量自分の受取額友達/家族の受取額
USD5,000+USD2,000,000USD375USD375
USD2,500+USD800,000USD200USD200
USD1,000+USD400,000USD100USD100
USD500+USD200,000USD50USD50

easyMarketの友達紹介ボーナスは、紹介した友人の入金額、30日間の取引数量で決まります。

また、最大で375ドル(約4万円)があなたと友人にボーナスとして付与される計算です。

多くの友人を紹介すれば、その分多くのボーナスがもらえますよ。

友達紹介ボーナスの受け取り方法

友達紹介キャンペーンの受け取り方法についても見ていきましょう。

まずはeasyMarketsにログインした画面の右上のメニューから「友人を紹介」をクリックします。

easyMarkets(イージーマーケッツ)の友達紹介キャンペーン1

次の画面で、友達を紹介する場合は紹介する人のメールアドレスを記入しましょう。

リンクを拡散する場合は「コピー」をクリックしてコピーされたリンクをSNSやブログなどに貼り付けます。

そのリンクから口座開設を申し込んだユーザーは、友達紹介キャンペーンの対象者として認識されますよ。

easyMarkets(イージーマーケッツ)の友達紹介キャンペーン2

紹介されたユーザーが入金して取引をすることで、入金額と取引量に応じて翌月の初旬にボーナスが付与されるシステムです。

最後に友達紹介ボーナスの注意点についても確認していきましょう。

友達紹介キャンペーンの注意点

友達紹介キャンペーンの注意点については以下の通りです。

友達紹介キャンペーンの注意点
  • 最低入金額は500USDもしくは相当額が必要
  • 18歳以上が参加可能
  • 参加できるアカウントは1人1口座のみ
  • 他のキャンペーンとの併用も可能

特に注意が必要なのは、最低入金額が500USDの点です。友人を誘う場合には、この点だけは注意しましょう。

以上、easyMarketsの友達紹介キャンペーンについてでした。

easyMarketsのボーナスを他の海外FX業者と比較

easyMarketsのボーナスを他の海外FX業者と比較

次に「easyMarketsのボーナスは他の海外FX業者と比較してどうなのか」見てみましょう。

easyMarkets(イージーマーケット)のボーナスキャンペーンを他の海外FX業者と比較した一覧表が以下です。

スクロールできます
海外FX業者口座開設ボーナス入金ボーナスクッション機能
easyMarketsのボーナス3,500円23万円まで最大50%(初回入金のみ)
23万円まで最大20%(上限額まで)
FXGTのボーナス15,000円に増額中!
【10/31まで】
10万円まで最大100%
120万円まで最大50%
XMのボーナス13,000円に増額中!
【10/31まで】
500ドル(6.5万円相当)まで100%
10,000ドル(130万円相当)まで20%
iForexのボーナス1,000ドルまで100%
1,000ドルまで25%
FX Fairのボーナス20,000円【終了】
easyMarketsのボーナスを他の海外FX業者と比較

easyMarketsでは、3,500円の口座開設ボーナスが提供されています。

ただし、FXGTやXMの口座開設ボーナスは10,000円以上となっているため、easyMarketsの口座開設ボーナスの金額が低いことが分かりますね。

また、入金ボーナスも上限額が23万円と低く、初回入金のみでしか受け取れません。

ボーナスが欲しい方には、easyMarketsはおすすめできないブローカーです。

豪華なボーナスを使って自己資金ゼロからリスクなく海外FXを試してみたい方は、大手海外FX業者のXMFXGTを利用しましょう。

【今だけ】ボーナス増額中!

FXGTでは、期間限定で15,000円口座開設ボーナスキャンペーンが開催されています。

なお、FXGTの口座開設ボーナスは通常だと3,000円なので、今がFXGTを始める大チャンス!

ただし、ボーナスの増額は期間限定のため突然終了する可能性も。口座を開設しようか迷っている方は、今のうちに15,000円のボーナスだけでも受け取っておきましょう。

\タダで15,000円をGET!【今だけ】/

easyMarketsのボーナスに関する注意点

easyMarketsのボーナスに関する注意点

続いて、easyMarkets(イージーマーケット)のボーナスに関する注意点を見ていきましょう。

主に以下の3つに注意が必要です。

  • ボーナス自体を出金できない
  • 口座開設ボーナスで得た利益の出金には条件がある
  • 入金ボーナスを受け取るには事前に連絡が必要

それぞれの注意点を順番に解説します。

ボーナス自体を出金できない

easyMarketsのボーナスは出金ができないため注意が必要です。

口座開設時の3,500円を受け取ったとしても、3,500円自体は出金できません。

easyMarketsで受け取れるボーナスは、取引に使用できるクレジット(証拠金)です。現金ではありません。

しかし、ボーナスで得た利益に関しては出金が可能です。

ボーナスは資金を増やすための証拠金として考えると良いでしょう。

口座開設ボーナスで得た利益の出金には条件がある

easyMarketsの口座開設ボーナスで得た利益の出金には条件があるため注意が必要です。

具体的な出金条件は以下の通り。

  • 8ロット以上のトレードが必要
  • 最低50ドル(5,000円)以上の利益を得ている
  • 身分証明書や住所証明書などの必要書類のアップロードが完了している

上記の条件を満たしていない場合は、出金申請をしても拒否されてしまうので注意しましょう。

入金ボーナスを受け取るには事前に連絡が必要

easyMarketsの入金ボーナスの受け取りには、事前連絡が必要です。

例えば、初回入金50%ボーナスや再入金20%ボーナスを受け取る場合、メールやチャット・電話などを通じてカスタマーサポートに連絡する必要があります。

カスタマーサポートに連絡して申請しなければ、ボーナスの受け取りができません。

easyMarketsの入金ボーナスを受け取る際は、事前連絡が必要である旨を覚えておきましょう。

easyMarketsのボーナスに関連するよくある質問

easyMarketsのボーナスに関連するよくある質問

最後にeasyMarkets(イージーマーケット)のボーナスに関連するよくある質問をQ&A形式で解説します。

  • easyMarketsの口座開設ボーナスはいくらですか?
  • easyMarketsの口座開設ボーナスの出金条件は?
  • easyMarketsの入金ボーナスにクッション機能がある?
  • easyMarketsのボーナスを使ってMT4・MT5で取引できますか?
  • easyMarketsで出金拒否はありますか?
  • easymarketsの口座開設方法は?

順番に見ていきましょう。

easyMarketsの口座開設ボーナスはいくらですか?

easyMarkets(イージーマーケット)の口座開設ボーナスは3,500円です。証拠金(クレジット)として利用できるため、口座開設ボーナスのみで自己資金を増やすことも可能です。

ただし、2023年6月現在、easyMarketsでは口座開設ボーナスキャンペーンは開催されていません。

ボーナスをのみで自己資金ゼロで海外FXを始めたい方は、豪華ボーナスを提供しているXMTradingやFXGTを利用しましょう。

easyMarketsの口座開設ボーナスの出金条件は?

easyMarkets(イージーマーケット)の口座開設ボーナスの出金条件は以下の通りです。

  • 最低8ロット以上の取引が必要
  • 最低50ドル(5,000円)以上の利益確保
  • 身分証明書や住所証明書などの必要書類のアップロード

easyMarketsの口座開設ボーナスの出金条件は厳しくはありません。

しかし、口座開設ボーナスで得た出金条件を満たさなければ、利益の出金が不可となっています。

easyMarketsの入金ボーナスにクッション機能がある?

easyMarkets(イージーマーケット)の入金ボーナスにはクッション機能が付いています。そのため、証拠金としてボーナスを活用することが可能です。

easyMarketsのボーナスを使ってMT4・MT5で取引できますか?

easyMarkets(イージーマーケット)のボーナスを使ってMT4・MT5でトレードすることは可能です。

海外FX業者の中には、MT4 ・MT5の両方を使える業者は少ないため、easyMarketsは取引環境に優れている海外FX業者と言えるでしょう。

easyMarketsで出金拒否はありますか?

easyMarkets(イージーマーケット)で出金拒否の噂は出回っていないため、現在では出金拒否はないと言えるでしょう。

ただし、出金遅延は何度か発生したことがあるため、ボーナス以外の自己資金でトレードする場合はリスク等踏まえて十分に注意してください。

easyMarketsの口座開設方法は?

easyMarkets(イージーマーケット)の口座開設方法は以下の通りです。

  1. easyMarketのリアル口座を開設
  2. 本人確認書類を提出
  3. 電話による本人確認
  4. 口座開設ボーナスが反映

easymarketsの口座開設は、必要書類の提出と電話による本人確認のみで口座が開設できます。

口座の開設は比較的簡単に行えるため、easymarketsで口座の開設を検討されている方は、上記の手順に沿って口座を開設してみてください。

easyMarketsのボーナスまとめ

easyMarketsのボーナスまとめ

今回は、easyMarkets(イージーマーケット)のボーナスキャンペーンついて解説しました。

easyMarketsは2001年に設立された老舗の海外FX業者です。

全ての口座タイプが取引手数料無料かつ、取引ツールはMT4・MT5を使用できるなど、スペックに関しては問題のない海外FX業者。

また、キプロス金融庁のライセンスを保有しているなど、信頼性・安全性など良い評判が多数の海外FX業者です。

この機会にぜひeasyMarketsでトレードを始めてみてはいかがでしょうか。

補足情報:easyMarketsのトレードスペック

補足情報:easyMarkets(イージーマーケッツ)のトレードスペック
トレードスペック詳細
レバレッジ倍率400倍
口座タイプVIP口座
プレミアム口座
スタンダード口座
マイクロビットコイン建て口座
USD/JPYの
スプレッド
1.0固定※MT4の場合
取り扱い商品為替通貨ペア:62種類
貴金属:19種類
仮想通貨:17ペア
株価指数:64種類
コモディティ:12種類
スキャルピング制限一切なし

easyMarkets(イージーマーケット)は幅広く商品を取り扱っています。

またビットコイン建てでトレードができる口座は仮想通貨を保有している方にとっては法定通貨に両替することなくトレードができるので便利です。

またeasyMarketsの独自ツールは以下に紹介します。

easyMarketsの独自ツール

日本ではあまり認知されていないかもしれませんが、とても便利なツールですので気になる方は詳細をホームページをチェックしましょう。

easyTrade

easyMarkets(イージーマーケッツ)の独自ツール「easyTrade」

手数料を払って一定時間(1,3,6時間)のうちに相場が上がるか下がるかを選択する取引です。

バイナリーオプションとは違い、損失は手数料のみに対して利益は制限なく得ることができます。

dealCancellation

easyMarkets(イージーマーケッツ)の独自ツール「dealCancellation」

1時間、3時間、6時間の時間枠を選びエントリーの際に手数料を払うことによって、もしもそのポジションが「負け」となった取引を「取り消す」ことができます。

値動きの激しい相場などにとても有効です。手数料がかかるとはいえ損切が無かったことにできるという夢のような機能で、トレーダーなら過去に一度はそういうことを願ったことがあるでしょう。

その便利な機能がeasyMarketsでは誰でも使えます。

フリーズレート

easyMarkets(イージーマーケッツ)の独自ツール「フリーズレート」

大きく早く値が動いている時に、3秒間だけレートを止められる機能です。こちらも激しく値が動いているときにはとても有効です。

また利用回数に制限はなく何度でも使えます。

このような独自機能を有効に活かせば、他社ではできないトレードが可能になると同時に、大きな安心材料と利便性を提供してくれるでしょう。

コメント

コメントする

目次