ヘルプ

13.10.22.柳生但馬守下屋敷跡(品川区西五反田)

  • 1
  • 150

写真: 13.10.22.柳生但馬守下屋敷跡(品川区西五反田)

写真: 13.10.22.柳生但馬守下屋敷跡(品川区西五反田)右手、三日月藩森家上屋敷跡 写真: 13.10.22.大崎村百姓地(品川区西五反田)

← →



mixiアルバム「西五反田3丁目 柳生家下屋敷」コピペ――
2013年10月23日 01:14
●柳生但馬守――
柳生家・江戸柳生家
代々藩主は将軍家の剣術指南役。江戸定府。
5代以降男系柳生の血は絶え、相伝は剣術上覧および伝書の献上だけとなった。

1、宗矩(むねのり) 、従五位下・但馬守、贈従四位下
宗厳5男
2、三厳(みつよし)
宗矩嫡男

3、宗冬(むねふゆ) 、従五位下・飛騨守
宗矩3男
父の死後、宗冬は4000石を相続していた。三厳の死後に家督と遺領を継承し4000石は返上した。
寛文8(1668)年、大和国山辺郡1700石を加増され総石高1万石となり、柳生家は大名へ復帰した。

4、宗存(むねあり) 、従五位下・対馬守
宗冬次男
5、俊方(としかた) 、従五位下・備前守
宗冬長男 柳生宗春の子
6、俊平(としひら) 、従五位下・但馬守、飛騨守
伊勢桑名藩 久松松平定重の11男
7、俊峯(としみね) 、従五位下・但馬守、備前守
松代藩 真田信弘4男
8、俊則(としのり) 、従五位下・釆女正、但馬守、能登守、但馬守
旗本 松前邦広次男
9、俊豊(としとよ) 、従五位下・但馬守、飛騨守、但馬守
大和国郡山藩 柳沢保光6男
10、俊章(としあきら) 、従五位下・但馬守、飛騨守
俊豊嫡男
11、俊能(としよし) 、従五位下・飛騨守
遠江国相良藩 田沼意正の子
12、俊順(としむね) 、従五位下・対馬守、但馬守
高家 武田信之次男
13、俊益(とします) 、従五位下・但馬守
高家 武田信之5男



2013年10月23日 01:35
※おまけ――
西五反田3丁目一帯。東海寺から、現山手通り外回りを道なりに来れば到着する、柳生家下屋敷。東海寺へ移るまで沢庵はここの長屋の一室に借り住んだ。「検束庵」と名付け、家光から屋敷を与えると言われても断っていたという。

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。