ヘルプ

プレ−ヤ− (6) 2015年 9月     MR400シリ−ズ親子

写真: プレ−ヤ− (6) 2015年 9月     MR400シリ−ズ親子

写真: プレ−ヤ− (7) 2015年 9月   MR400シリ−ズ親子ver? 写真: オ−ディオ雑記帳(5) TASCAM CD−R750

 御バカな事をしてしまったぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  現在 マイクロ製 MR411をつかっていたのですが、急降下のジャンクでMR422という型番を見たところで記憶がなくなってしまいました(大汗・・・・・・・)

 MR411の後継機がMR422となります。グレ−ドアップになってません。・・・・・がウチに来てしまいました。

 よく見ると、全く同じ部品がありません。422となって木のボディが2段構造から一段構造になってますし、ボディの木の寸法も違います。これでメ−カ−が儲かってたのかな???と思えるほど。

   このMR422は、急降下のジャンクの値段より、その後のメンテをオ−ディオ店に依頼した値段の方が高いです。MR422の出力ジャックが特注品なので、RCAジャックに変更してもらったり・・・・聞けるようになるのはメンテが必要でした。詳しくは書きませんが、一回視聴すればわかるトラブルを抱えてました。自分個人では手に負えるモノではありませんでした。

 ジャンクやヤフオクで迂闊に手を出さないようにしましょ〜〜〜〜。安物買いの銭失い
に「確実」になります。


 撮影 : ニコン ク−ルピクス P7100

   シャドウ補正あり。  自動倍率色収差補正解除。

アルバム: 公開

タグ: オ−ディオ

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • MR2

    安物買いの銭失いは自分も得意?です(笑)。オクはやりませんけど(あれは裏があると見た)、ジャンク漁りは松本などの都会?へ行った時は必ずやってますよ。ずっき〜に☆さんはヤマハの最廉価のアンプCA-V1って御存知ですか? 先日そのジャンクを買ったのですが、値札には片チャンネルパワー低い、ノイズ多いとあり、外観も埃だらけで1000円でしたが、実際にはセレクタースイッチの頑固な接触不良だけ、でしたので大掛かりなクリーニング(外観全バラ)と接点復活剤だけで新品同様の個体になりました。この時一緒に買ったチューナーCT-V1の方が1500円と高価だった程です。音的にはそれほど感心するような出来ではないと想像しますが、この年代の製品には当時のメーカーのポリシーや似たり寄ったりの今の製品にはないロマンを感じます。

    2015年10月31日 11:31 MR2 (43)

  • ずっき〜に☆

    MR2さん、コメントと★ありがとうございます。自分には、この時代の製品はどれも今のオ−ディオ製品より好きな音が出てきます。
     それに、耐久性があるように思います。良い時代だったんですね。

    2015年11月1日 17:11 ずっき〜に☆ (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。