シラタマホシクサ
- 10
- 24
シラタマホシクサは、日本の固有種で東海地方の一部地域の湿地などに生えるホシクサ科ホシクサ属の一年草です。
花は直径6~8mmの球形で白い毛が多く、白い球のようなのでこの名前が付けられた。
Albums: シラタマホシクサ「絶滅危惧種」が咲く葦毛湿原
Favorite (10)
10 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.