六文銭
令和3年冬の陣
Albums: 公開アルバム
Tag: 道の駅柿の郷くどやま 和歌山県九度山町
Favorite (59)
59 people have put in a favorite
マンドリ
hond
NOBU
aris
モンプチ
らん
tyro
hama
nami
みえこ5
くんちゃ
ディテー
K's(
egao
fam
asev
neko
B0B8
やん
くー
Suzu
テル
xkaz
Hama
ベニズル
keik
トキゾウ
blac
みちのく
ICHI
AK
foto
ciba
ヨッシー
ベマ
kei
ヒデシ
昔ライダ
うさこ
BP
さといも
たけ丸
kame
フーテン
時軸斎(
肥後の風
サムシン
seis
矢太郎
パラ88
wate
noss
nonk
mona
MILD
SF S
廃墟
チャクラ
Comments (44)
-
カッコいい兜ですね(^▽^)/
01-14-2021 17:29 honda-Z(気まぐれ) (8)
-
真田の兜綺麗で迫力ありますね。
01-14-2021 17:31 arisa (52)
-
九度山ということは … 真田信繁? !(^^)!
01-14-2021 17:31 マンドリニストQ (4)
-
美しい赤!
素晴らしい武者ぶりですね!01-14-2021 17:32 モンプチ (167)
-
貫禄十分ですね~
01-14-2021 17:33 らん (8)
-
迫力がありますね。
01-14-2021 18:04 みえこ55 (28)
-
赤が印象的ですね(*´▽`*) 素晴らしいフォトですね(*´▽`*)
01-14-2021 18:21 egao2080 (1)
-
綺麗な兜ですね。
01-14-2021 18:31 asevist (7)
-
歯がある・・・
真田なのね・・・01-14-2021 18:50 nekomama (40)
-
honda-Zさま
ありがとうございます
真田幸村公のカッコイイ甲冑ですよー!(^^)!01-14-2021 19:31 雨蛙0922 (9)
-
arisaさま
ありがとうございます
鹿の角もカッコイイ甲冑でしたよー!(^^)!01-14-2021 19:32 雨蛙0922 (9)
-
マンドリニストQさま
ありがとうございます
真田幸村公のゆかりの地でしょうか
レプリカですがカッコイイ甲冑でしたよー!(^^)!01-14-2021 19:33 雨蛙0922 (9)
-
モンプチさま
ありがとうございます
赤い甲冑に金色の六文銭がとてもカッコイイです!(^^)!01-14-2021 19:35 雨蛙0922 (9)
-
らんさま
ありがとうございます
大阪夏の陣の屏風を背景に
とてもカッコよかったですよー!(^^)!01-14-2021 19:36 雨蛙0922 (9)
-
みえこ55さま
ありがとうございます
赤色の甲冑と金色の六文銭が
とてもカッコよかったですよー!(^^)!01-14-2021 19:38 雨蛙0922 (9)
-
egao2080さま
ありがとうございます
赤色が素晴らしい
真田幸村公の甲冑です
とてもカッコよかったですよー!(^^)!01-14-2021 19:40 雨蛙0922 (9)
-
asevistさま
ありがとうございます
装飾がすごく難しそうです
鹿の角もとてもカッコよかったですよー!(^^)!01-14-2021 19:44 雨蛙0922 (9)
-
nekomamaさま
ありがとうございます
口ひげもとてもカッコイイ
真田幸村公の甲冑でしたヨー♪01-14-2021 19:46 雨蛙0922 (9)
-
背景が素敵ですね。
01-14-2021 19:55 ベニズル (12)
-
勇ましい赤ですネ。
目だってしょうがないけど、これも権力の象徴なんですネ。01-14-2021 19:56 keikei_papa (8)
-
強そうな兜ですね。
01-14-2021 20:37 みちのく三流写真家 (153)
-
ベニズルさま
ありがとうございます
大阪夏の陣の屏風絵です
いい感じの背景でしたよー!(^^)!01-14-2021 20:56 雨蛙0922 (9)
-
keikei_papaさま
ありがとうございます
戦場で目立つカッコイイ赤色!
権力と自信がみなぎってますねー!(^^)!01-14-2021 20:59 雨蛙0922 (9)
-
六文銭だと真田家でしょうか。。。綺麗な兜ですね。
01-14-2021 21:01 ICHIKARA (12)
-
みちのく三流写真家さま
ありがとうございます
真赤な甲冑と鹿の角がカッコいいです
とても機動力を感じます!(^^)!01-14-2021 21:01 雨蛙0922 (9)
-
赤がカッコいいですね(^_-)-☆
01-14-2021 21:02 AK (39)
-
かっこいいですね! 現代的で色もイタリア製スポーツカーのような赤! 戦場では目立ちすぎかも(^ ^;)
01-14-2021 21:42 fotora (1)
-
九度山といえば真田信繁ですね。
01-14-2021 22:05 ヨッシー (39)
-
真っ赤な兜目立ちますよね。
01-14-2021 22:18 花絵夢(しばらくお休み) (50)
-
真田の赤!きれいですね^
01-14-2021 22:49 kei (111)
-
テレビ真田丸が懐かしいです~(^^♪
01-15-2021 05:13 うさこ (16)
-
なんか怖い((( ;゚Д゚)))
01-15-2021 21:13 seishin226 (33)
-
AKさま
ありがとうございます
真赤な甲冑に金色の六文銭が映えますねー!(^^)!01-16-2021 21:04 雨蛙0922 (9)
-
fotoraさま
たしかに真赤な甲冑は目立ちます♪
自信たっぷりなのでしょうねー!(^^)!01-16-2021 21:06 雨蛙0922 (9)
-
ヨッシーさま
ありがとうございます
九度山町を訪れると
六文銭ががいっぱい♪
見どころもたくさんありますねー01-16-2021 21:08 雨蛙0922 (9)
-
花絵夢さま
ありがとうございます
真赤な甲冑と六文銭が
とても合いますねー!(^^)!01-16-2021 21:09 雨蛙0922 (9)
-
keiさま
ありがとうございます
九度山町を訪れると
赤色と六文銭がたくさん!
歴史を感じますねー!(^^)!01-16-2021 21:11 雨蛙0922 (9)
-
うさこさま
ありがとうございます
真田丸の頃は人出がすごかったですよー
今回はのんびりと散策できました!(^^)!01-16-2021 21:13 雨蛙0922 (9)
-
seishin226さま
ありがとうございます
鹿の角に凄みを感じましたよー!(^^)!01-16-2021 21:15 雨蛙0922 (9)
-
ICHIKARAさま
ありがとうございます
真赤な甲冑に六文銭がカッコイイですねー♪
真田家ゆかりの九度山町は見どころいっぱいでしたよー!(^^)!01-16-2021 22:40 雨蛙0922 (9)
-
六文銭・・・真田十勇士 を思い出します。
大河で人気でしたね^^01-19-2021 12:53 monaka (9)
-
わりと近いところにあるので見たこともありますよ。
今見ると、口ひげが面白いなぁ・・・と^^01-19-2021 22:51 MILD (35)
-
monakaさま
ありがとうございます
真赤な甲冑に鹿の角がカッコイイですねー♪01-20-2021 16:22 雨蛙0922 (9)
-
MILDさま
ありがとうございます
真赤な甲冑がカッコイイですねー♪
九度山は大阪からも奈良からも近くて
私もよく訪れますよー!(^^)!01-20-2021 16:24 雨蛙0922 (9)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.