ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示不具合の修正完了について】 「メールでアップロード」による投稿において、投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示される不具合の修正が完了いたしました。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

It's マイ・ワ−ルド(ボクのセカイ)

写真: It's マイ・ワ−ルド(ボクのセカイ)

写真: シ−マスハウス2 写真: A Happy New Year 2018

=新春のお慶びを申し上げます= seamaster2.

・昨年末は近辺の林道ばかりをバイクで走っていたボクですが、そろそろ“My Worid=水上の世界”へ。
 〜と申しましても、本日(1/7)はびわ湖の湖面や水鳥たちの“様子見”で、カヤックに乗るのは次回以降に。


※僕の真後ろに吊っているのが冬場に必須の“ドライス−ツ”で通常の天候下の水上や水面で完全な水密を維持できます(ウェットス-ツを好むカヤッカ−もおりますが)。その上にPFD(自分用の救命胴衣)やライフセ−バ−用のホイッスル(大音響)と防水のコンデジを身に着けます

・コックピットには排水ポンプ(一往復で二度排水)と艇内の前後にエアバッグ(浮力体)が各一個。=これらは自分の生命と舟の存在を守る上で大切な道具です。
パドル(オ−ル)は淡水の湖で30cmほど長い特製の巡航型。でも水域や走り方でダッシュ(加速)型のものを選ぶ事もありますよ。

※「アウトドア」という言語を“野外活動”」に。キャンプの事を“野営”と呼んでいた時代は今や遠い昔に(笑)
 だけどもカヌ−で水の上に出る前から、カヌ−の世界はすでに始まっている事は、今も昔も同じかな(出来ればここで熱いcoffeeが欲しい所です)。

アルバム: 公開

お気に入り (14)

14人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • みちのく三流写真家

    素敵な車にカヌー,良いですね。

    2018年1月8日 16:24 みちのく三流写真家 (155)

  • seamaster2

    みちのく三流写真家様、本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^♪

     街で日常の買い物や、ときどきカヌ−を積んで湖や郊外に行くために選んだ自動車で4年前に生産を終了した“ギャラン・フォルティス”の最終型です。
     昔からお世話になっている地元のメインデ−ラ−で全国で優良な中古車を探して頂き許可を得てこの外観デカ−ル(主に塗装)に仕上げて頂きました。
     購入費はほぼ新車と変わらなくなりますが、歳をとりますとそのような費用のかけ方や楽しみ方も「あり」かな、等と考えます。 
     まろやかな乗り心地の頑丈な車で特段、欠点などはございません(35年以上、無事故無違反です)が、目立つ分は平素からフォ−マルで模範的な運転を心がけております。 今年もこの自動車にカヌ−を積んで、琵琶湖の各地に出かけたいと思います*^^*

    2018年1月8日 19:10 seamaster2 (22)

  • MR2

    seamaster2様、あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。人生、打ち込める趣味がなければ意味が無いですよね。 我が家の愛車は今年で24歳(21万?超)、メンテしつつ何時までも頑張って貰いたいと思います。

    2018年1月9日 11:28 MR2 (43)

  • seamaster2

    MR2様、あけましておめでとうございます、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
     MR2様、お互い打ち込むに足る(=メガネや好みにかなう)物を見つければ、可能な範囲で正面から徹底的に打ち込みましょうネ。手を抜いたり目をそらしたりは許しません!(わはは、ゴメンナサイ m(_ _)m )
    実際、長い人生のどの時期だろうが「自分が心底、打ち込めるモノ」を見つけた人は幸せだと思います。 “何のためにボクは存在するのか”等と思い迷う事がないですから^^、 

     ご相棒のみぃこさんや、24歳のご愛車(すごい! 21万キロ超のお付き合い)に、今年も益々のご健康とMR2様とともにある幸せがありますよう、深くお祈り申し上げます。 どうぞよろしくお伝えください*^^*

    2018年1月9日 14:39 seamaster2 (22)

  • NOBU

    あら、ご対面^^
    今年も宜しくお願いします。

    趣味は活動範囲広げてくれていいですね。

    熱い思い伝わります。

    2018年1月9日 20:59 NOBU (13)

  • 昔ライダーHK

    熱いこーひで元気を!

    2018年1月10日 03:17 昔ライダーHK (105)

  • seamaster2

    NOBU様 本年もどうぞよろしくお願いいたします*^^*

    ^^;; 正直に申し上げますと・・
     
     昨年末は、この写真のカヤックに汎用のラダ−(舵板)やコントロ−ルシステム(⇒左右の足置きのペダルを足で押しますと舟も左右に進路を変えます)の取り付けに熱中した後遺症(?)で、あっけなく風邪をひいてダウン。

     最初の決意と裏腹に家の大掃除のほとんどはワイフに任せっきりになってしまいました(なんて奴だ!)。 
     し、趣味がボクの活動範囲を縮小し 一人で昼間からベッドで休養しておりました(情けないです^^、) 熱い思いが少しズレると風邪熱で「おねむ」になる事も・・・。

    ※この緩んだ僕の顔が、それらの事実を証明している事が実に情けないです。
     (当分、セルフポ−トレ−トはUPしない方が賢明ですよネ^^、)

    NOBU様、
          本年のご健康とご多幸を、心からお祈り申し上げます。 *^^*

    2018年1月10日 20:24 seamaster2 (22)

  • seamaster2

    昔ライダ−HK様、
     『熱いコ−ヒ−で、ご一緒に乾杯~~~!(^^♪』
     
    ^^; 年末、バイクとカヤックの手入れに熱中したツケが(=風邪をひいちゃいました)。 出来ればこの日にカヤックを水上に運び、1stスタビリティ−(乗艇した状態の静的安定性)や、2ndスタビリティ−(波風の中で漕ぎ進むときの動的安定性)を確かめ、新しいラダ−(舵)の効き具合も試したかったです。

    でも! ダブルな(重複した)トラブルの原因は作らない。
     (例を申しますと)、
    A.カヤックにビルジ(水)が溜まり復元性や安定性が低下している。
    B.その舟の状態で、天候や波風のレベルが次第に悪化をする。
    とか、
    1.乗り手に疲労の蓄積があり、モチベ−シヨン(やる気)が充実しない。
    2.カヤックの側にセッティングしたての部品などが存在する。
    なども、やはりダブルなマイナスの要因でもございますゆえ。

     ここは、乗りたい気持ちをグッと抑えて浜風に吹かれたり、湖面に群れる水鳥(オオバンたち)の姿を遠望したりして小1時間、ビ−チのタイムを過ごしました(シニア・エイジは「待つ」事の意味を知る。ボクの場合、単にのんびり屋さんなだけの様な気が・・・^^、)

    昔ライダ−HK様、
            本年のご健康とご多幸を、心からお祈り申し上げます*^^*

    2018年1月10日 20:53 seamaster2 (22)

  • kei

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    長い足ですね〜〜これならカヤックも自由自在ですね。
    琵琶湖の新年はいかがでしたか〜〜

    私は数年風邪などひいたことなかったのに〜〜おお風邪で寝正月でした。。

    2018年1月11日 17:49 kei (110)

  • seamaster2

    kei様、遅れまして大変申し訳ありません
    あけましておめでとうございます。
     ご体調は如何ですか、お風邪のご快癒を心からお祈りいたします。

    >長い足~~~
    ⇒『ど、どうしよう。マズイ、え~い、正直に言っちゃえ!^^、』

     「え~っと、とかくカメラやレンズはヒトの目を比べると弱いですし(人の目は夜明け前に飛ぶ水鳥が見えますのに、カメラの“目”では、辛うじて流し撮り。とかで対応を)、レンズ特有の“癖(性格)”もございますゆえ、我らはその弱さや“癖”を有効に活用している事は事実でございまして。 望遠レンズは前後の距離感に弱く、広角レンズ系は逆に前後距離の強調がお得意で・・(むにゃむにゃ~)」

    我が家のにゃんこたち;「要するにシ−マスは、“自分の短い足を実際よりも長く見てもらえるように”撮影をした、と(^^♪ 」

    m(_ _)m め、面目ございません!!
    お白砂のお庭でのご裁きはご容赦を~~~~!!!  ^^;;;

     kei様、
     本年のご多幸とご活躍を心からお祈り申し上げます。
     (こちらこそ、何卒、変わらないご指導をどうぞよろしくお願いいたします。)

    2018年1月11日 22:12 seamaster2 (22)

  • hanahana(冬眠中)

    ま 初めまして〜(*^^*)

    本格的なのですね アウトドアにはご縁が無いもので。。。(^-^;
    あ チョウや花に会いにあちこち出かけますが、ほとんど日帰りですね

    2018年2月5日 23:17 hanahana(冬眠中) (2)

  • seamaster2

    hanahanaさま、こんばんは-(^^♪

     きゃゃあ!♪ (な、なんて声を出すのだ、ワタクシ^^;; )
    hanahanaさま、初めましてseamaster2.でございますm(_ _)m

     以前はびわ湖南部の対岸の草津市湖畔に、毎年、冬の朝には沢山のコハクチョウ達が湖面に飛来をして日暮れ時に飛び立ってゆくという、素晴らしい光景が毎日見られました。 観光船の港には毎冬、ユリカモメの群れが見られました。

     ホントウは冬の水鳥たちの撮影をライフワ−クにしたかったです。
     ご存知のように「鳥居」を鳥の住む所・いる所という漢字を当てはめるように、はるかに太古の昔、空を飛べず文字も自然科学も存在しない人類の赤ちゃんの時代、自由に空に舞い自在に空をかける鳥たちを人間・先祖の魂を天の国に運んでくれる清い乗り物だと考えてた様で、エジプト古代の“太陽の「船」”にも同じようなニュアンスを感じます。
     最近の琵琶湖の南部は、真冬に飛来する水鳥たちが以前ほど沢山見られないのがすこし残念です。
     
     この写真はなんだか「おみかん食べすぎ、お正月疲れ-」って顔で
     写真の正直さに、思わず苦笑いです*^^*

    2018年2月7日 00:47 seamaster2 (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。