ヘルプ

フランスのヴィオール合奏、ルネサンスからバロックへ

  • 346

写真: フランスのヴィオール合奏、ルネサンスからバロックへ

写真: マンドリンは、18世紀イタリアの楽器。 写真: カベソーンと、16世紀のヨーロッパ音楽さまざま

アンドレア・デ・カルロ(vg)指揮
アンサンブル・マーレ・ノストルム(古楽器使用)


エティエンヌ・デュ・テルトル(生歿年不詳、16世紀)
クロード・ル・ジュヌ(1530頃〜1600)ウスターシュ・デュ・コロワ(1549〜1609)
エティエンヌ・ムリニエ(1600頃〜1669頃)アンリ・デュ・モン(1610〜1684)
ルイ・クープラン(1626頃〜1661)フランソワ・ロベルデ(1624〜1672)
マルク=アントワーヌ・シャルパンティエ(1643〜1704)

1. 5声のファンタジー1 (L.クープラン)
2.「或るうら若い小娘」による五つのファンタジー (デュ・コーロワ)
3. 旋律模倣様式による第3ファンタジー「天の皇后は祝福されぬ」 (ル・ジュヌ)
4. 第1のパヴァーヌ、第1ガイヤルド、第1&第3のブランル (デュ・テルトル)
5. 4声のための第1ファンタジー (ムリニエ)
6. 4声のための第2ファンタジー (ムリニエ)
7. 4声のための第3ファンタジー (ムリニエ)
8. 4声の荘重なアルマンド (デュ・モン)
9. 第5フーガと余興曲 (ロベルデ)
10. 3声のサンフォニー (L.クープラン)
11. 4声のファンタジー (L.クープラン)
12. 4声のサンフォニー (L.クープラン)
13. ヴィオール合奏のための4声のコンセール (シャルパンティエ)
14. 5声のファンタジー2 (L.クープラン)


(詳細&お求めはこちら→http://bit.ly/1Px6E77

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。