ヘルプ

ヴァイオリンは、どこから来たのか〜最初期のヴァイオリン音楽

  • 291

写真: ヴァイオリンは、どこから来たのか〜最初期のヴァイオリン音楽

写真: 天国を想うイタリア・バロック 〜17世紀イタリアの独唱芸術-ヴェネツィア、ローマ、ミラノ... 写真: ハンマーシュミット:器楽合奏のための四つの組曲

ル・ミロワール・ド・ミュジーク(古楽器使用)
 ザビーネ・リュッツェンベルガー(歌)
 エリザベス・ラムジー、マルク・レヴォン、ウリ・スミランスキー(ヴィオラ)
 カースティ・ワットリー(ハープ) トビー・ミラー(リコーダー)
バティスト・ロマン(ルネサンス・ヴァイオリン&総指揮)

ヨハンネス・レジス(1425頃〜1496頃) ジョスカン・デプレ(1450/55〜1521)
ヨハンネス・ジスラン(別称ヨハンネス・フェルボンネット1455頃〜1507/11)
ヤーコプ・オブレヒト(1457〜1505) アントワーヌ・ブリュメル(1460頃〜1513)
バルトローメオ・トロンボチーノ(1470頃〜1535)フィリッポ・ダ・ルラーノ(1475〜1520頃)
アドリアン・ヴィラールト(1590頃〜1562)コスタンツォ・フェスタ(1490頃〜1545)
セバスティアーノ・フェスタ(1495頃〜1524)フランチェスコ・ベンドゥージ(?〜1553頃)
エンゲランドゥス2世(16世紀頃活躍)ジョヴァンニ・バッサーノ(1558〜1617)


1)リチェルカーレ「ラ・スタンジェッタ」OP01       オブレヒト
2)天使ガブリエルが遣わされOP04       ジョスカン・デプレ
3)誰のそばを通るのか、恋の神よ〜ト調のカルメンRBC/KHB       ヨハンネス・ジスラン
4)アヴェ・マリア(ごきげんよう、マリア)OP03       ヨハンネス・レジス
5)ごきげんよう、慈愛の皇后TBN       エンゲランドゥス2世
6)おお、聖なる饗宴は(ラウダ)OP08       トロンボチーノ
7)「ラ・スパーニャ」による第27多声楽曲〜平安を、主よSP       C.フェスタ
8)美しく薫り高き薔薇を捧げましょうBQ19       ブリュメル
9)ラ・カネーラ〜動きをつけて〜パドヴァの貴婦人VBM/AG       作曲者不詳〜ベンドゥージ
10)その思いがわたしを苛むならSF       S.フェスタ
11)聖ヨハネの讃歌〜「ラ・スパーニャ」による
          第79多声楽曲〜同・第113多声楽曲SP       C.フェスタ
12)わたしを苦しめる恋SF       S.フェスタ
13)ろくでもない老女〜細身の剣AG       ベンドゥージ
14)第7リチェルカーレAW40       ヴィラールト
15)すばらしい奇跡AW39       ヴィラールト
16)ラ・ローズ(薔薇の調べ)GB       ヴィラールト/バッサーノ
17)めでたし――栄光にあふれた、聖なるしるしOP08       フィリッポ・ダ・ルラーノ

(詳細&お求めはこちら→http://bit.ly/1Zprb3e)

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。