11:43NHK同時配信生中継首相官邸“新元号は「令和」”~額を横に離し凛と立つ、堂々と話す菅官房長官。平成小渕さん発表より距離感有『新元号6案すべて判明「令和」考案は中西進氏』明らかに。寒い日だから
両手で左右に見せて、でも自分の顔も確実に写る(映る)ように左右へドヤ顔で。
その後、右端の専用台に立つ「令和」の凛とした姿は、新時代の強いオーラが見える。
菅官房長官のドヤ顔が目つきの悪さが、この先、永遠に残る貴重な歴史的瞬間である。
前日の記者からの質問に「ちょっとした笑顔」が出てその貴重な微笑みは可愛いじいさんなのになぁ。本性は?
小渕さん時の座ったまま、額を見せる時、チラッと(逆さまになっていないか)自身だけで確認してから、ぴょこんと「平成であります」のほうが、威圧感なく人柄、人間ぽい温かさも出てて好きです。
どーだ!とやるならエンターテインメント爆発で超巨大額を天井から降ろして「ババーン!梅(桜)吹雪が紅白北島三郎ばりに舞い続け菅ちゃん見えないほど積もっちゃって、そこで桑田佳祐登場でサンバ姉さん(よく見ると自民党の女性陣汗だく)バックに、照明バリバリで、万葉集でも歌えばいいのに。。。はぁ。
新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏 4月2日
「新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになり、新元号に決まった「令和」以外は
▽「英弘(えいこう)」、
▽「久化(きゅうか)」、
▽「広至(こうし)」、
▽「万和(ばんな)」、
▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。「令和」の考案者は、関係者の話などから万葉集が専門の国文学者、中西進氏とみられます。…」
次日もぅ明らかに。
きょうは4月だというのに、冬の寒さでした。だからですかね。寒い日だから~待ちわびて~♪
『令和 色紙額タイプB(ドンス仕立)【毛筆・筆文字】新元号』これ飾っておきましょうよ!首相官邸にいる気分になれます(`・ω・´)
https://twitter.com/y4uk/status/1113103737055113216
Albums: 公開アルバム
Favorite (1)
1 people have put in a favorite
Comments (1)
-
あきかんさん、額っぽいお気に入りありがとうございます!
04-06-2019 01:49 @y4uk (2)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.