嵐電(京福電鉄嵐山線)モボ301型+モボ101型
- 6
- 1559
撮影場所:嵐電天神川駅(京都府京都市右京区太秦下刑部町12番地)
撮影日時:2014年(平成26年)7月20日(日)午後0時02分頃
撮影地の天気:晴
使用カメラ:Sony Cyber-shot DSC-HX60V
その他:普通列車(各駅停車)の四条大宮行きである。嵐電は平日朝ラッシュ時は2両編成のツーマン、それ以外は単行(1両編成)のワンマンで運転するのが原則であるが、この日はイベント開催(祇園祭)のため日曜日の昼間であるにもかかわらず平日朝ラッシュ時と同じ2両編成のツーマンで運転していた。モボ301型の塗装は上がアイボリー(黄色がかったやや灰味の白色)、下が緑で、緑は俳優の児玉清(故人。東京都北区出身)が1975年(昭和50年)4月5日(日)の放送開始からJRAの東京競馬場(東京都府中市)の「2回東京8日 11R 第6回 ヴィクトリアマイル(G?) 芝・左1600m」(実況:木和田篤)でアパパネ(騎乗:蛯名正義)が1分31秒9のレコードタイムで優勝した翌日で、東京スカイツリーおよび東京スカイツリータウン(東京ソラマチを含む)の開業を1年後に控えた矢先の2011年(平成23年)5月16日(月)に末期の胃ガンで死亡する直前までの36年間司会を務め、彼が死んだ後である現在はABCアナウンサーの浦川泰幸(熊本県熊本市出身)が司会を務める同局制作・テレビ朝日系列24局ネットのクイズ番組「パネルクイズ アタック25」(日曜日午後1時25分~1時55分)の解答者席の色にも有る。後部車両はモボ101型で、パトトレインである。
E★エブリスタ版はコチラ。
[http://estar.jp/.pc/_photo_view?w=23342020]
同サイトの拡大版(元画像)はコチラ。
[http://im39a.estar.mbga.jp/0/347/486705347.5000.jpg]
Albums: 周遊♪鉄道写真館~フォト蔵版~
Favorite (6)
6 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.