ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示不具合の修正完了について】 「メールでアップロード」による投稿において、投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示される不具合の修正が完了いたしました。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

養願寺_東海七福神(布袋尊)-05草鞋a

写真: 養願寺_東海七福神(布袋尊)-05草鞋a

写真: 養願寺_東海七福神(布袋尊)-03 写真: 養願寺_東海七福神(布袋尊)-05本堂a

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • トロちゃん

    なぜここのつるしてあるのでしょうね!
         藁草履が・・

    2017年3月28日 22:43 トロちゃん (1)

  • トロイ

    トロちゃんさん

    お気に入りとコメントをどうもありがとうございます。


    偶にですが、お寺などで草履のオブジェを見かけます。

    このお寺さんの場合は、本堂につながる玄関にかけられていました。

    邪悪なものが中に入ろうとするときに、ここにはこんな大きな草履を履く巨人がいて守って護っているぞというディフェンスの表れだと思います。

    2017年3月29日 07:57 トロイ (2)

  • トロちゃん

    ネットで少調べたら・・
    これらは大わらじの事です!
    横浜市戸塚区下倉田町にある南谷戸のおおわらじは江戸時代以前からある古くからのものかと思っていたが、説明看板には大正初期からのものだとある。鎌倉大仏や寺の山門などには大草鞋を見かけるが、左右ペアの1足に決まっている。それも江戸時代以前からあるものだ。100年前ともなればもう草鞋などという時代ではなくなっていたであろう。南谷戸のおおわらじは100年前から、松の木が枯れると白檀の古木に吊るしたとある。松の木や白檀の古木があるのは庚申塚があったからであろう。横の小山に建つ神社の石碑は、中心石碑が明治35年(1902年)に建てられた。
    後、浅草の浅草寺にも大わらじがります〜上記と同じようでしょう?

    2017年4月9日 16:06 トロちゃん (1)

  • トロちゃん

    上とは別ですが・・
    秩父札所巡りでも廊下に普通サイズのわらじがあったところもあったようにも?
    何処といわれると・・
    写真を調べないと駄目ですが・・
         みた覚えがありました(^◇^)

    2017年4月9日 16:07 トロちゃん (1)

  • トロイ

    トロちゃんさん

    大草鞋のことをネットで検索してくれてどうもありがとうございます。

    たいへん参考になります。


    鎌倉の大仏にもあるのですね。若いころにいくどか行きましたが記憶に遺っていません(>_<)

    はい、浅草寺や目黒不動の大草鞋は覚えていますよ。

    秩父の札所巡りでは、廊下に普通サイズの草鞋があるのですね。


    これからの寺社巡りで、どんな草鞋に出会えるのか。

    散歩の楽しみのひとつになりました。

    2017年4月10日 06:50 トロイ (2)

  • トロイ

    コメントがアップできなくて困りました。

    ログインしなおして、再度、試みたら成功!

    フォト蔵の機能は変なことが起こりますね。

    2017年4月10日 06:52 トロイ (2)

  • トロちゃん

    情報が行く前にわかると・・
    行ってみて理解できていいのでしょう!
    日光の東照宮を先日TVで放送していた時に・・
    色々な情報があったのを知りました!
    何十回も行っているのにね!
          知らなかったというのも?

    2017年4月10日 07:10 トロちゃん (1)

  • トロイ

    トロちゃんさん

    若かったころと今では私の寺社巡りなどの仕方が変わってしまいました。

    若いころは、図書館で本を借りて、いろいろな知識を得てから観光に行きました。

    いまは、散歩で寺社巡りをしていますが、前もって情報を得ていないまま出かけています。

    行った先の寺社や旧蹟などにある案内板で充分なのです。

    案内板に書いてあることは参考になりますが、私の散歩は、ただ寺社や旧蹟の雰囲気を楽しむことができればそれでいいのです。


    それは、ブログで散歩の記事を書いていますが、『うそっぷ…』としての私の寺社の見かたを述べていることでもおわかりいただけるかと思います。

    むかしの私の寺社巡りは心に余裕がありませんでした。

    いまは、行き当たりばったりで、自由に散歩を楽しんでいますよ(^^♪

    2017年4月10日 19:29 トロイ (2)

  • トロちゃん

    お散歩は・・
    自由気ままがいいと思います〜
    先日日光の情報を見たら・・
    改めて知っていたほうが・・
    行ってみて、面白かったと感じたのです(^◇^)

    2017年4月11日 18:25 トロちゃん (1)

  • トロイ

    トロちゃんさん

    私は子供のころから勉強が大嫌いだったので、それがいまになっても変わらないままなのだと思います。

    2017年4月11日 21:28 トロイ (2)

  • トロちゃん

    トロも勉強は嫌いです(笑う)

    2017年4月12日 07:25 トロちゃん (1)

  • トロイ

    トロちゃんさん

    おっ、同朋ですね(^^♪

    2017年4月12日 07:40 トロイ (2)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。