ヘルプ

ムベ(郁子、野木瓜) アケビ科 別名:トキワアケビ(常葉通草、常葉木通)

写真: ムベ(郁子、野木瓜) アケビ科 別名:トキワアケビ(常葉通草、常葉木通)

写真: ユキモチソウ(雪餅草) サトイモ科 写真: ナンカイヒメイワカガミ(南海姫岩鏡) イワウメ科

ムベ(郁子、野木瓜) アケビ科

アケビ「木通、通草」は「ミツバアケビ、三つ葉、木通、通草」ゴヨウアケビ「五葉、木通、通草」「ムベ、郁子、野木瓜、(トキワアケビ、常磐、木通、通草)」も入り四種類です。

アケビの実は熟すと割れますがムベの実は熟しても割れない

アケビは五枚葉は互生。掌状複葉で小葉は5個。葉柄は長さ3〜10cm。小葉は長さ3〜6cm、幅1〜2cmの長楕円状倒卵形。

「ミツバアケビ、三つ葉木通」の葉は三枚小葉長さ3〜8?幅2〜6?卵形〜広卵形、縁に不規則な波状の鋸歯がある

「ゴヨウアケビ、五葉木通」は、その名の通り葉が5枚ついているアケビです。
アケビとミツバアケビの混雑種といわれる。アケビの葉に似るが葉は少し大きめで波状鋸歯がある。

トキワ(常葉)とは、つねに葉がついているとの意味で、常緑であることを指す。
アケビ「葉が五枚葉は全縁」やミツバアケビ「葉が三枚」ゴヨウアケビ「葉は五枚」は冬は落葉します。

ムベの木の葉は幼木→3枚、その後成長し実のなる時期には5〜7枚へと増えていくので、「七五三」の縁起物としても言い伝えられている。

アルバム: 公開

タグ: ムベ

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • ろごきっと

    解説を興味深く読ませていただきました。

    2019年4月15日 06:35 ろごきっと (117)

  • ☆トミー

    nami4radioさんへお気に入り有難う御座います。

    昔ライダーHKさんへお気に入り有難う御座います。

    ろごきっとさんへコメントお気に入り有難う御座います。
    解説分かりますか分かりにくいようでしたら教えてね〜

    グッチさんへお気に入り有難う御座います。

    kanzeさんへお気に入り有難う御座います。

    さがみこさんへお気に入り有難う御座います。

    かわしょうさんへお気に入り有難う御座います。

    たけ丸さんへお気に入り有難う御座います。

    穂の国さんへお気に入り有難う御座います。

    みちのく三流写真展さんへお気に入り有難う御座います。

    のぶたさんへお気に入り有難う御座います。

    2019年4月15日 06:48 ☆トミー (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。