朝陽をうけて
光学840mm手持撮影 「ナイスキャッチ!」
Albums: 日の出・早朝
Favorite (127)
127 people have put in a favorite
fam
ヒデシ
コーサン
seis
Lao
aris
らん
昔ライダ
nami
みちのく
かわしょ
BAY!
BP
ヨッシー
くんちゃ
hond
530
いせえび
hama
Enpi
テル
にっき
kazy
中古のふ
kima
Blac
K's(
Suzu
春の小川
kuni
haya
みえこ5
アメちゃ
がんちゃ
肥後の風
みなみた
suns
igag
tanp
ICHI
Aki-
ciba
ミルちょ
masa
blac
neko
たけ丸
asev
のゆゆ
kei2
マンドリ
AK
kame
野良猫さ
kazu
西表カイ
Natu
アルフェ
オグリキ
nonk
矢太郎
イチイチ
kei
beso
ken
TX88
xkaz
さといも
瑞の魁
B0B8
トキゾウ
キノッピ
やん
☆トミー
ピースケ
ふぃろす
さがみこ
ベニズル
keik
ZuZu
yumi
エリカ
38ke
ふみ
カマスキ
ぷちこ
美庵
ろうそく
くーさん
Kanz
あぼかど
サムシン
nand
東 地蔵
mona
風
雨蛙09
zero
wate
hime
ずぼら太
howd
MR2
inog
INO
のぶた
Lime
NOBU
オリオン
bo-r
柴 ケン
yair
ろごきっ
fcIb
夢
μ
テク坊
やまべぇ
廃墟
ヤスフロ
egao
青空
茂作
nora
さすらい
エージロ
Comments (56)
-
する綺麗で素敵なシーンですね~
08-19-2020 02:36 fam (43)
-
シルエット綺麗ですね~
840mm凄いですね~\(^o^)/08-19-2020 04:12 seishin226 (33)
-
朝の光に水面も羽も輝いて。
美しい情景ですね。
換算840mm、手持ちですか?
手振れ補正も強力なんでしょうね。08-19-2020 04:20 Lao (8)
-
とても綺麗で素晴らしいですね^^
08-19-2020 04:23 arisa (54)
-
早朝からの狩りを・・・いいショットですね。
08-19-2020 04:54 らん (7)
-
朝陽を受けての素敵なシーンですね。漁船も早朝に魚を獲ることが多いですが,早朝は魚が獲れやすいのでしょうね。
08-19-2020 05:23 みちのく三流写真家 (152)
-
とっても綺麗ですね~ いい感じです^^
08-19-2020 05:29 かわしょう (6)
-
840mmですか。どれくらいの重さになるのでしょう^ ^
08-19-2020 06:01 ヨッシー (38)
-
早朝から食べるですね。
夜明けや夕暮れが良く魚が釣れる事を
知ってるようですね。08-19-2020 06:06 honda-Z (17)
-
美しいシルエット、ナイスショット!
08-19-2020 06:12 いせえび (38)
-
素敵な瞬間を見事に♪美しいショットです(^_^)
08-19-2020 06:20 Enpitu (0)
-
水飛沫に光が当たり綺麗ですね、鳥の形も良くいい瞬間を撮られていますね^^
08-19-2020 06:22 テル (16)
-
ナイスゲッツをナイスショット!
08-19-2020 06:29 にっき (70)
-
美しいシルエット、素敵に撮られていますね。
08-19-2020 07:06 kimama (37)
-
超望遠で朝焼けの中、いい瞬間をナイスショットです。
08-19-2020 07:10 BlackTiger (191)
-
水飛沫が光って、美しいです
08-19-2020 07:11 K's(マイペースで活動中) (74)
-
とても綺麗で素敵なシーンですね
08-19-2020 07:28 春の小川 (20)
-
素敵な瞬間を素晴らしいショットですね♪
08-19-2020 07:51 hayachan (13)
-
オレンジ色に染まった水面がとても素敵なショットですねー♪
08-19-2020 08:01 みえこ55 (28)
-
ご質問に関して
>換算840mm、手持ちですか?
チャンスを重視して、手持撮影です
>840mmですか。どれくらいの重さになるのでしょう^ ^
お笑いの質量:約330g(電池、メモリーカード含む)です
http://photozou.jp/photo/show/210023/26613600708-19-2020 08:22 SF Studio (100)
-
素晴らしい捉え方ですね。
08-19-2020 08:23 肥後の風太郎 (74)
-
ナイスキャッチ( ^)o(^ )
08-19-2020 08:32 sunset (22)
-
素晴らしい画ですね
08-19-2020 08:45 igagurikun (4)
-
飛沫も綺麗ですね~♪
08-19-2020 08:58 ICHIKARA (12)
-
ステキなショットですね♪\(//∇//)\
08-19-2020 09:18 Aki-ワサビ猫 (0)
-
素晴らしい~
魚を獲ったのね~08-19-2020 09:58 nekomama (39)
-
素晴らしいです。
水の動きを描写は凄いですねぇ。08-19-2020 10:00 たけ丸 (0)
-
これだけの超望遠を手持で、素晴しいショットですね。
08-19-2020 10:10 asevist (7)
-
美しい~シルエット~見せていただいて幸せです♪
08-19-2020 10:31 のゆゆ (5)
-
跳ねた水飛沫が、"ガラスの彫刻"にも見え、とても美しいですね !(^^)!
08-19-2020 10:37 マンドリニストQ (4)
-
光学840mmでとても素晴らしいですね。d(゚-^*) ナイスショット♪
高倍率の一眼のレンズ必要なくなり?そう。08-19-2020 10:40 AK (40)
-
840ミリを手持ち? 口ばしを突っ込んだ瞬間に水しぶきが。
良いタイミングで綺麗に!08-19-2020 11:30 野良猫さくら (5)
-
美しいシルエット、きれいですね~
08-19-2020 11:44 kazuhono0112 (6)
-
.
狩猟民族の...本領発揮www08-19-2020 12:10 Nature (2)
-
美しいシルエットですね
08-19-2020 14:50 オグリキャップ (2)
-
翼を大きく広げて躍動みなぎってますね~朝のシルエットが神々しい。
飛び散る飛沫のキラキラがまた素敵。08-19-2020 15:09 kei (111)
-
流石超望遠、見事な描写ですね。手持ちでもブレてない。^^
08-19-2020 16:36 ken (10)
-
ナイスショットですね。
08-19-2020 17:55 さといも (1)
-
映りこんだお日様をつつくように~
素晴らしいです08-19-2020 18:18 トキゾウ (27)
-
お魚、ゲットですね~狩りが上手ですね~(^^♪。
08-19-2020 19:47 やん (20)
-
実に美しい瞬間を捉えましたね~見事です
業務連絡
第3回ブルズアイマッチ200が開催されます
https://airsportsgun.com/__trashed-2/
ルールは前回と同様のようですまた頑張りましょう~~
この暑さに負けて何処も出かけられないから冷房ガンガンかけてカンバロ・・・08-19-2020 20:43 ピースケ(いつも通りネタ切れです) (22)
-
朝焼けに照れされ、素敵な瞬間ですね。
08-19-2020 21:15 ベニズル (11)
-
水の星の神々しい光景だね。。。。。
08-19-2020 21:16 さがみこ(リハビリ中) (8)
-
A1000良いカメラですね!。きっちりと光が入って、ナイスショット!。
08-19-2020 22:07 keikei_papa (8)
-
光学840mmの謎は解けたけれど、
見事なタイミングですね♪08-19-2020 22:08 ZuZu (6)
-
330g 良いカメラ^^
いや違う SFさんの腕前が良いんですね(^^♪08-19-2020 23:24 エリカ (12)
-
840mmを手持ち!(゜ロ゜ノ)ノびっくりしました!
08-20-2020 00:18 ふみ (10)
-
330gは、軽量でいいですね。
08-20-2020 05:14 くーさん (28)
-
実にドラマティック!
08-20-2020 07:32 あぼかど (0)
-
こんなシーンも シルエットだと また雰囲気が違いますね~
08-20-2020 12:18 monaka (ボチボチと) (17)
-
ナイスキャッチ!
素晴らしい光景ですねー08-20-2020 17:45 雨蛙0922 (8)
-
水しぶきが綺麗~!
08-22-2020 07:12 howdy(写真整理中) (66)
-
写真の出来と、獲物(魚?)で、ダブル・ゲットですね~。
08-22-2020 12:12 MR2 (41)
-
いいタイミングですね~すばらしい。
お魚とりを「よくやった!」とほめるときは「ナイスキャッチ!」ですね~。野球みたいだけど。08-23-2020 04:50 LimeGreen (49)
-
水しぶきがとっても綺麗です^^
08-31-2020 12:23 fcIb (26)
-
迫力ありますね。
09-03-2020 11:03 夢 (1)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.