マイガーデンの怪
7月の半ば頃だったでしょうか
庭で見つけた卵のカラ
営巣もヒナの声も確認できませんでしたが、何かが巣立ったのかなぁ
去年も落ちてたんですよね
いったい何の卵なんでしょう。。。
側にはハナミズキ
以前、裸状態になったこの木に、巣跡だけは確認しました
同じ所で何度も子育てするんでしょうか
謎が謎を呼ぶマイガーデンでの出来事です
http://photozou.jp/photo/show/2021914/252538211
Albums: 公開アルバム(動物たち)
Favorite (68)
68 people have put in a favorite
ろごきっ
ピロ君
aris
Aki-
くんちゃ
MR2
popo
kima
fam
mura
jun(
山猿のゴ
テル
suns
らん
Natu
tuti
ぬる湯
トキゾウ
春の小川
MO
ciba
neko
seis
りょうす
keik
Blac
チャーリ
くーさん
cobu
花絵夢(
rush
SF S
ポチの友
kei
ZuZu
瑞の魁
suru
エージロ
がんちゃ
ヒデシ
haya
イチイチ
kazu
サムシン
みえこ5
マイルド
あぼかど
kazy
みなみた
よっすぃ
Nort
大分金太
ピースケ
のぶた
ふみ
みちのく
nabe
Nao
ボケ老人
やまべぇ
howd
桜トレッ
seam
昔ライダ
Comments (46)
-
巣立ったんですかね~ 大家さんですね。
08-03-2018 15:38 ピロ君 (0)
-
無事に巣立ってよかったですね♪
08-03-2018 15:42 arisa (53)
-
卵の殻は軽いので風に乗って遠くまで飛ぶんです、(巣があれば別ですが)案外どこかの木の上から落ちてきたのかもしれません。
08-03-2018 16:12 MR2 (41)
-
子育てに適した素敵な環境なのですね。
08-03-2018 16:19 poposi(不規則) (5)
-
何が巣立ったのでしょうか、無事巣立っていればよいですね。
08-03-2018 16:24 kimama (33)
-
大きい木があってそこの巣から落ちてきたんでしょうかね~
08-03-2018 16:36 fam (43)
-
謎のマイガーデン(^▽^;)怖いですね!
08-03-2018 16:37 jun(リハビリ中) (5)
-
真夏の怪、あまり怖くないけど~MR2さんに一票~♪
08-03-2018 16:43 unsubscribed user
-
きっと巣立って行ったのですね^^
何だったのでしょうね。08-03-2018 16:46 unsubscribed user
-
どんな方だったんでしょうか~^^
08-03-2018 17:11 かわしょう (6)
-
小鳥の卵でしょうか・・・??
08-03-2018 17:21 sunset (21)
-
元気に巣立っていったのでしょうね。
また来年来ますね。08-03-2018 17:30 らん (7)
-
.
我が家も毎年.野鳥達が子育てww
Wooddeckでは.蝦夷栗鼠も巣立ってます08-03-2018 17:47 Nature (2)
-
ぼくの庭のヒマラヤスギに
以前ノバトが巣作りしまさいた。08-03-2018 18:10 ぬる湯 (70)
-
こちらでは、畑に亀の卵がいっぱい有りますが~。
08-03-2018 18:12 トキゾウ (29)
-
何が巣立ったのでしょうか?
08-03-2018 18:15 春の小川 (20)
-
何でしょうね。
我が家のハナミズキにはヒヨドリに巣を作られましたが。08-03-2018 18:53 unsubscribed user
-
来年は孵化の様子を撮って下さい~(^o^)
08-03-2018 19:36 ciba (73)
-
分からない~
ミステリーね。
隠しカメラを設置したい。08-03-2018 19:47 nekomama (39)
-
なんでも鑑定団で鑑定してもらわないと!\(^o^)/
08-03-2018 20:17 seishin226 (33)
-
飛んで飛んで^^何処からか舞ってきたのかしら・・
毎年同じなら巣が近くに有るのかしら。08-03-2018 20:22 NOBU (9)
-
なぞですね~
親指の大きさの卵でしたらメジロクラスの小鳥かな~?08-03-2018 20:23 りょうすけ (7)
-
さて・・・来年の撮影計画練らないと・・・?
08-03-2018 20:48 keikei_papa (8)
-
カワセミは卵の殻を巣から遠くに捨てに行ったりしますけど、
巣の跡があったってことはその木で。。知りたくなりますね!!08-03-2018 21:24 BlackTiger (191)
-
不思議ですねえ ことりさんの忘れ物かもわかりませんね 来年も楽しめそう いいなぁ(^-^)
08-03-2018 21:24 チャーリーブラウン (12)
-
巣立っていったんですね♪
どんな鳥のなのか?興味がわきますね。08-03-2018 21:29 くーさん (28)
-
あらあら(*^o^*)
ワクワクドキドキのミステリーですね~♪
同じ所で子育ては、考えられることと思います。08-03-2018 21:37 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
殻を残して巣立ちなんですよね
面白いですね 毎年なんですね~08-03-2018 21:48 rush63 (40)
-
近くの木から
巣立った後のカラだけならいいんですけど....
カラスなんて見つけたら取って行きますから、中身を食べた後ということも考えられます08-03-2018 21:49 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
無事に誕生したようで良かったですねぇ
お礼に飛来してくれるかも08-03-2018 21:59 SF Studio (100)
-
何でしょうね~~お土産を残してくれたのですね。
きっとまた来年もきますよね。08-03-2018 22:08 kei (112)
-
ミステリーゾーンならぬミステリーガーデンですね。
来シーズンも何となくワクワク((o(´∀`)o))ワクワク08-03-2018 22:35 ZuZu (6)
-
雛たちに顔を見せて欲しかったですね♪
08-04-2018 06:50 hayachan (13)
-
何の卵でしょうね。また戻って来るのでしょうね。
08-04-2018 08:21 みえこ55 (28)
-
ラプトルかもぉ。(ジュラシックワールドの影響)
08-04-2018 09:04 INO (4)
-
ドラマチックトーンが効いてます!
08-04-2018 16:44 よっすぃ~ (11)
-
小鳥の好きな環境なんですね!!!
また来年も、来てくれるかな。???08-04-2018 17:30 North Fox (11)
-
家は毎年セキレイが営巣してたのですがここ最近は来てないな~^^
08-04-2018 20:37 ピースケ(いつも通りネタ切れです) (22)
-
恐竜の卵の殻でしょうか?(@_@)
08-04-2018 23:46 ふみ (10)
-
何の卵でしょうかね。我家の大きな松の木に,鳩が卵を産み温めているのを毎年見かけます。
08-05-2018 06:45 みちのく三流写真家 (152)
-
素敵な出来事ですね。 いい事がありますよ・・・きっと。
08-05-2018 13:01 ボケ老人42号室 (0)
-
たくさんの貴重な情報をいただきありがとうございますm(__)m
来年は卵の正体を確かめたいと思います!
その時はまた、お付き合いいただけると嬉しいです^^08-06-2018 15:11 hanahana(ネジバナの咲く頃に目覚めます) (2)
-
でもワクワクしますよね^ ^
以前アパート住まいの時、近くに木とかないのに、横の田んぼの畦にこんな卵の殻が落ちてたことがありました^ ^08-06-2018 18:53 やまべぇ (43)
-
ふむふむ やまべぇさん、
側のハナミズキにも少し離れた所のカリンにも巣跡のようなものはあるんですよね
。。。
正体を確かめたいものです~
情報をありがとうございます!08-06-2018 19:13 hanahana(ネジバナの咲く頃に目覚めます) (2)
-
2年前に我が家の木の枝にもウズラの卵の大きさの鳥の卵が2個あって
楽しみにしてましたが、全然巣を温めに来る様子もなく
結局親鳥は帰って来ませんでした… 放棄しちゃう事もあるんですねーT_T08-18-2018 23:40 howdy(写真整理中) (66)
-
howdyさん、いらっしゃいませ~♪
なるほどぉ そんなこともありますか
謎の卵 実態が知りたいっ08-23-2018 12:26 hanahana(ネジバナの咲く頃に目覚めます) (2)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.