ヘルプ

三昧堂

  • 935

写真: 三昧堂

写真: 壇上伽藍御影堂 写真: 壇上伽藍 東塔・大会堂・根本大塔

済高(さいこう)座主(870年〜942年)が延長7年(929年)に建立されたお堂で、もともと総持院(そうじいん)境内に存在していました。済高師はこのお堂で「理趣三昧」という儀式を執り行っていたため、三昧堂と呼ばれるようになりました。

後に壇場へ移されるのですが、修造にかかわったのが西行法師だと伝えられています。

三昧堂の前の桜は、西行法師手植えの桜として、西行桜と呼ばれています。伝説にはこのお堂を修造した記念に植えられたそうです。現在の建物は文化13年(1816年)の再建です。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。