ヘルプ

三番札所、常泉寺@秩父霊場巡礼の旅2013

写真: 三番札所、常泉寺@秩父霊場巡礼の旅2013

写真: 常泉寺観音堂など 写真: 三番札所、常泉寺の金剛力士@秩父霊場巡礼の旅2013

上の建物は、金剛力士像
http://photozou.jp/photo/show/1934405/190825015
を通り越した後見える建物です。
お参りするのは、小僧さんが示しているとおり、左にある観音堂です。

で、その名の通り、井戸がありましたのでみんな手を清めてから参拝しに行きました。

良く良く考えたらちょっと妙なのですが、この巡礼の間、これは単なる井戸ですが、神社にあるような手水舎があちこちのお寺にあったのです。
穢れという概念は確か佛教にはないはずと聞いた事がありますが、、、。
だから午前中都内のお葬式で頂いた塩を持って午後に、いつも練習している東京八王子の両輪山龍谷寺に行ったとき、「お清めお願いします」と言ったら、和尚さんに笑われました。
そんなのは佛教にないよ、と。

でも貰ったのはお寺なんですが、と言ったら、葬儀屋さんがそれにこだわる人も居るから出してるだけだ、とのことでした。

確かにその両輪山龍谷寺には手水舎はありませぬ。

拡大版
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/190825066

アルバム: 公開

お気に入り (6)

6人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです)

    素敵なお寺さんですね^^
    井戸の前に立っているお地蔵様?!観音様?!の表情が穏やかで素敵ですね♪

    正直余り気にしたことが無かったですけどそう言えばお寺さんでは
    余り見たことが無いような気がします^^
    勉強になりました♪

    2013年10月31日 22:02 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    井戸なのが、いいですね^o^

    2013年10月31日 22:21 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • 白石准

    みゆきさん、そうなんですよ、この時はまだ気づいてなかったのですが、結構手水舎を沢山観るようになって、はて?と思いました。

    もしかしたら今は鳥居はなくとも、昔神社と一緒だった名残とかもあるのかもしれませんね。

    逆に近所の神社に、鐘撞き堂があるものも見た事があります。
    http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-2023.html

    2013年11月1日 10:39 白石准 (40)

  • 白石准

    cobuchanさん、そうです、こういう井戸だったのは此処だけでした。
    名前の常泉寺そのものですね。

    久しぶりに井戸を動かして水を出したのが新鮮でした。子供の頃住んでいた家には井戸がありましたから。

    2013年11月1日 10:47 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。