柳井市、周防大島町を望む、フォト蔵2016年年賀状、
Albums: ペンタdeサンポ
Tag: 朝日
Favorite (14)
14 people have put in a favorite
Comments (24)
-
suzudada-akitaさん。
ほしありがとうございます。01-01-2016 01:36 tokudeme (24)
-
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。
01-01-2016 06:17 ピロ君 (0)
-
mayusukeさん。
キャサリンさん。
ニャロメさん。
ピロ君さん。
ほしありがとうございます。
ピロ君さん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-01-2016 09:45 tokudeme (24)
-
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
素敵な景色と空の色が防予汽船オレンジラインの名前を連想しました♪01-01-2016 10:28 unsubscribed user
-
ボタ山さん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。
穏やかな瀬戸内を走るフェリーはほっこりしますね。01-01-2016 10:39 tokudeme (24)
-
明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします^^ノ01-01-2016 11:24 unsubscribed user
-
suzudada-akitaさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-01-2016 11:40 tokudeme (24)
-
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪01-01-2016 16:57 にゃんこ (130)
-
にゃんこさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-01-2016 18:03 tokudeme (24)
-
ekitop03さん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-01-2016 18:03 tokudeme (24)
-
明けましておめでとうございます♪
本年もどうぞよろしくお願いします<m(_ _)m>01-01-2016 19:11 k-maru (98)
-
タラ助さん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-01-2016 19:49 tokudeme (24)
-
k-maruさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-01-2016 19:49 tokudeme (24)
-
えーじろーさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-02-2016 09:02 tokudeme (24)
-
あけましておめでとうございます^^
今年も宜しくお願い致します♪01-02-2016 21:31 モンプチ (165)
-
モンプチさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-02-2016 21:53 tokudeme (24)
-
tokudemeさん、あけましておめでとうございます。 m(__)m
01-03-2016 14:33 unsubscribed user
-
輝さん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-03-2016 16:32 tokudeme (24)
-
tokudeぴゃん~^^
新年明けましておめでとうございます~♪
今年もよろしくお願い申し上げます~♪
未だ暫くは席を外しますがよろしくです~♪
※今日は一日ユックリさせて頂きます~^^me01-06-2016 11:32 unsubscribed user
-
nisikazeさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。01-06-2016 19:10 tokudeme (24)
-
明けましておめでとうございます。
新年に相応しい朝日ですね。「新年快楽恭喜発財」、中国人の愛人にお送りになった年賀状かと思いました。01-11-2016 13:34 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん。
あけましておめでとうございます。
本年も楽しく拝見させてください。
残念ながら
我的愛人不是中国人。
我的愛人是日本人。
中国語の意味で愛人でですね~。01-11-2016 16:25 tokudeme (24)
-
同じ中国語でも台湾の「愛人」は日本語と同意語、「情人」が大陸の「愛人」の意味だと研修に来ていた台湾人に聞いたことがあります。
バレンタインデーは大陸も台湾も「情人節」ですね。01-13-2016 22:51 ちくら(chikura) (0)
-
みちのく三流写真家さん。
ほしありがとうございます。
ちくらさん。
中国も言葉が地方地方で様々ですね。
普通語は聞き取れるけど話せないというところもあるそうですね。
台湾の山岳民族同士の共通語は最近まで日本語だったと聞いたことがあります。
名残のあるうちに訪れたいものです。01-14-2016 22:13 tokudeme (24)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.