ヘルプ

  • 4月16日からのテーマタグは「菜の花」「鳥」「乗り物」です。皆様の参加お待ちしております。
  • 【メール投稿による画像表示不具合の修正完了について】 「メールでアップロード」による投稿において、投稿した画像が「NOT AUTHRIZED」と表示される不具合の修正が完了いたしました。 フォト蔵 システム部
  • 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字や記号が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けするなどの不具合が発生しております。→「護」「警」「歳」「正」「季」「咲」「蔵」「武」「〜」 現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。  フォト蔵 システム部
  • 【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部

下り 米原経由

写真: 下り 米原経由

写真: エーデル丹後

大阪〜京都間はパンタグラフは片方のみ上げて走ります。
正規ルートの湖西線経由では、京都から敦賀まで2つ上げて走ります。
米原経由の場合、片方のみのままで走ります。
昔、名古屋からのしらさぎは、米原まで2つ上げて走り、米原から1つ下げました。長浜(その前は田村)から交流区間に入るため、片パン走行でした。
地上設備の関係上、片パン対応なのでしょうか。
パンタグラフのバネ圧と架線の耐圧との関係なのかもしれません。

アルバム: 公開

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • 肥後の風太郎

    交通の要衝「米原」の名前だけは忘れませんね。(^_-)-☆

    2021年6月12日 10:56 肥後の風太郎 (76)

  • ディテールup

    肥後の風太郎さん、こんにちは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    北陸への起点として、大切な駅でしたね。
    雷鳥や白鳥といった大阪からの特急が米原経由だった時代、
    大規模な貨物操作場もありましたね。

    2021年6月12日 11:32 ディテールup (22)

  • showzen

    直流区間は2パン、交流区間は片パンで走行でしたっけ?
    小学生の頃、東北線黒磯駅で下りの485系『はつかり』が(直流区間⇒交流区間に突入時)
    目の前を通過中にパンタを下げたので作動音にビックリした記憶があります。

    2021年6月15日 14:35 showzen (57)

  • ディテールup

    Showzenさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    はい。仰るとおりです。
    それは貴重な場面を見られましたね。
    めちゃくちゃ羨ましいです。
    雷鳥ですが、下りは敦賀駅で2パンの内、片方をたたみます。
    上りも敦賀駅で変更しますが、片パンから2パンに切り替える際、一旦パンを下げて、改めて2つパンタを上げていたと思います。
    しらさぎは、いつごろかは分かりませんが、終始片パン運行に変わってしまいました。

    2021年6月15日 20:58 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。