ノコギリカミキリ#1
- 3
- 198
Prionus insularis insularis Motschulsky, 1858
カミキリムシ科 ノコギリカミキリ亜科
東京都東大和市 2018.7.14
黒光りする大型カミキリ。
灯火によく飛来する。
体長23~48mm。そっくりな外見で、
前胸背の光沢が鈍いニセノコギリカミキリというのもいる。
分布:北海道、利尻島、奥尻島、本州、佐渡島、伊豆大島、利島、
新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、隠岐、
淡路島、四国、直島、沖ノ島、九州、対馬、壱岐、五島列島、
上甑島、下甑島、
朝鮮半島、中国、千島(基亜種)
種子島、屋久島(屋久島亜種)
成虫出現月:5~9
幼虫/成虫食物:各種広、針葉樹の枯れ木/広葉樹の樹皮、樹液
K0121-1
Albums: 甲虫01・ハムシ上科
Favorite (3)
3 people have put in a favorite
Comments (0)
"No comment yet, please write the first comment.
To make comments on artworks, click Login. User registration here.