ヘルプ

ホンドニジゴミムシダマシ#2

写真: ホンドニジゴミムシダマシ#2

写真: ホンドニジゴミムシダマシ#1 写真: マダラカミキリモドキ

Tetraphyllus paykullii (Dalman, 1823)
ゴミムシダマシ科 ナガキマワリ亜科
(旧名 ニジゴミムシダマシ)

山梨県富士河口湖町 2018.9.28 体長約5.4mm

虹色の光沢のある美しいゴミムシダマシ。
廃材置き場にいた。
自然光で撮影。
分布:北海道、奥尻島、本州、飛島、佐渡島、伊豆大島、新島、
   三宅島、御蔵島、八丈島、淡路島、隠岐、四国、小豆島、
   直島、九州、壱岐、対馬、五島列島、種子島、屋久島
成虫出現月:5〜10
幼虫/成虫食物:広葉樹の枯れ木

K0309--2

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • s.s.jyobitaki

    丸っこくてかわいくて、美しいですね。

    ご無沙汰しています。
    実は10月初旬にPCが壊れて、しばらくPCのない生活をしていました。
    ぼつぼつですが蔵にアップしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

    2018年12月8日 19:40 s.s.jyobitaki (7)

  • monroe

    s.s,jyobitakiさん

    ご無沙汰でした。
    PC壊れていたのですね...復活おめでとうございます。(^^)
    こちらこそお願い致します。

    この虫は結構低山地から生息しており、
    暖かい季節に薪置き場や廃材置き場などで見つかることが多いです。
    虹色のテントウムシという風情で綺麗ですね。(^^)

    2018年12月10日 00:45 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。