ヘルプ

ヒゲナガトビケラの一種

写真: ヒゲナガトビケラの一種

写真: ハラビロカマキリ♀ 写真: ヒトツモンイシノミ

Leptoceridae Gen. sp.
ヒゲナガトビケラ科

静岡県伊豆市にて。

前翅に蛾のような縁毛があり、一見クチブサガ科、コナガ科、
ツツミノガ科、ヒゲナガキバガ科などの蛾に似ているが、
触角が前方に出る蛾でここまで長い触角を持つ種はいない。
ミサキツノトビケラ Triplectides misakianus (Matsumura, 1931)
あたりか。

8.29撮影。

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • 独り蛾

    トビケラは蛾以上に情報が不足しているイメージがあり、なかなか同定する気になりません(^^;)
    蛾に近縁なだけあって、一見蛾なのかトビケラなのか判りづらいものもますね。
    ところでタグに蛾が含まれていますが、いいのですか?

    2015年9月9日 23:07 独り蛾 (4)

  • s.s.jyobitaki

    ヒゲ 長い! 蛾のように見えますね。

    この画像からコナガに行きつきました。
    触角が角のように前に伸びている蛾を初めて見ました。

    2015年9月10日 01:43 s.s.jyobitaki (7)

  • monroe

    独り蛾さん

    トビケラ目の詳細な図鑑ってあるんでしょうか。ネット上にも解像度の高い写真があまりないため、よほど特徴的な姿の種以外は、似た雰囲気という以上には行けないことが多いですよね。

    タグ、うっかり他の蛾と同じにしてしまったのを独り蛾さんのご指摘で気付きましたが、蛾に見えるけど違う種ということでまぁいいか、とも思いました。(^^;)
    フォト蔵内でタグ検索しても、関係ない写真が山のように出て来るので、あまり役に立っていないような気もしますが...。

    2015年9月10日 20:22 monroe (30)

  • monroe

    s.s.jyobitakiさん

    いらっしゃいませ! ☆とコメントをどうもありがとうございます。

    蛾は日本だけで7000種近くいるとされ、その姿や生態は実に多様でとても面白いです。
    上に書いたのとは別に、♂の触角が異様に長いヒゲナガガ科というのがあり、
    美しい金属光沢のある翅を持つ種が多く、春から初夏にかけて昼間飛ぶものが多いので、
    s.s.jyobitakiさんも見つけられるかもしれませんよ。

    http://photozou.jp/photo/show/1433095/203233569
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/203517950
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/220980520
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/174865435
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/195390214
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/213841842

    2015年9月10日 20:45 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。