日本の美を写すフォトコンテスト開催
富士山の世界遺産登録が話題ですが、日本国内には現在17件(文化遺産13件、自然遺産4件)の
世界遺産が登録されています。しかし日本にはまだまだ世界に誇れる美しい風景や伝統文化があるはず。
そこで、アドビ&フォト蔵では美しい日本の風景・伝統文化の写真を「日本遺産」として募集しました。
総応募写真数15,635枚、応募者数1,122名の中、最優秀賞が決定!
日本の美を感じさせる素晴らしい写真を大変多くの方にご応募いただきました。またLightroomでその魅力をより多く引き出せたことと思います。全作品の中で「日本遺産」にふさわしい写真をカメラマンの福田健太郎氏、東京カメラ部さん、死ぬまでに行きたい!世界の絶景さんとともに選びました。
最優秀賞
田染荘夕景

国の重要文化的景観に選定され、世界農業遺産の一部にも含まれる大分県豊後高田市の田染荘の夕景です。
夕焼けと水田への映り込みで、肉眼では集落が浮き島のように見えるのですが、実際に撮影してみると明暗差が激しく 頭に描いたような結果になりません。そこで、いかにもHDRにならないように気をつけて心象風景に沿うように画像処理をしました。
大分県には温泉だけではなく多くの歴史的な遺産が残っています。これを御覧になった方が大分県に関心を持ち、足を運んでくだされば幸いです。
- 5
- 3
- 73
Lightroom賞
第3回湯布院 午前5時

夜明け前の朝霧を透かした由布院の街あかり。撮ったままの写真は霧が見た目と異なり暗めでした。Lightroomのハイライトで街頭の白トビを最小限に抑えシャドウを少し上げ、トーンカーブで霧を際立たせました。全体に黄色がかっていたのでホワイトバランスを調整、派手になりすぎないよう彩度を下げることで、記憶の中の景色に近づけることができました。
- 75
- 18
- 10352
第2回棚田に生きる人

長崎県土屋の棚田です。ここは棚田と海に沈む夕陽が撮れる名所です。棚田をきれいに染め、働く人の生命力みたいなものが感じられる写真にすることをコンセプトに修正を行いました。色温度を上げ、露光量を少し下げ、コントラストでメリハリを調整。オレンジの彩度を自分のイメージする色に仕上げ、シャープを適用量を上げ輝度ノイズを軽減して完成させました。
- 2
- 34
第1回清水寺

ライトアップされた紅葉に囲まれた清水寺の風情ある景観と同時に、京都の夜景も一望できます。撮って出しの状態では全体的に黄色がかっておりメリハリのない写真でしたが、色温度を調整し、空は青みがかったクリアな状態に、そして紅葉の赤と黄色が綺麗に表現できるようにしています。また、雲や清水寺の木目を強調するために、明瞭度を少し高く設定しました。
- 73
- 17
- 11477
Photoshop Lightroom 5 無償体験版ダウンロード
Lightroom賞へのたくさんのご応募ありがとうございました。この機会に Photoshop Lightroom 5 をご使用
された方はその魅力を楽しんでいただけたかと思います。まだ使われていない方は『Photoshop Lightroom 5
を使った写真補正術』をご参考に是非お試しください。
応募作品 ※応募期間は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
応募された写真の中で、Lightroom を使って編集されたものを一部掲載しております。
あなたの撮った『日本遺産』をより美しく仕上げるコツを紹介! Photoshop Lightroom 5 を使った写真補正術
Photoshop Lightroom 5 とは?
撮影から仕上げまで、写真を極めるためのツールが揃ったフォトグラファーのためのオールインワンアプリケーションです。
写真の気になる部分を細かく編集する新ツールはもちろん、レンズや遠近感などの複雑なゆがみも、ワンクリックで一掃する新機能を搭載。これらを惜しむことなく試すことが、理想の作品に仕上げるための一番の近道です。

-
読み込み・管理
大量の写真の読み込みや高度な検索など、写真の整理や管理が容易に行えます。また、写真に記録されている位置情報を地図上に表示することもできます。
-
現像
Photoshopのエンジンを継承し、高品位な現像処理が可能。ハイライトとシャドウの復元、ノイズの低減、レンズの歪みを自動的に補正するなど、思い通りの作品がつくれます。
-
共有
コンタクトシートからフルサイズ写真まで、効果的にプリント。さらに、Facebookへの投稿やスライドショーなど、作品を共有するためのツールも用意されています。
Photoshop Lightroom 5 注目の新機能
-
絶景写真から観光客を消せる!?【高度な修正ブラシ機能】
せっかくの絶景写真に、邪魔な人やゴミが写りこんでいた!
そんな時でもスポット修正ツールがあれば、消したい部分を塗りつぶすだけで不要なものを瞬時に消すことができます。
ブラシで描くように不要な部分をドラッグして柔軟に範囲を指定でき、複雑で細かい形のものも、直感的に簡単に除去できます。 -
ビネット効果で雰囲気アップ!【円形フィルター機能】
円形フィルター機能を使えば、放射状にビネット効果をつくりだすことができるので、写真の特定領域をより際立たせることができます。
写真の周りをぼかし、一部分だけをくっきりさせる効果も手軽に加えることができ、さらに円形フィルターを複数配置することで、写真をより魅力的に仕上げられます。 -
傾きや歪みをワンクリックで修正!【Upright™テクノロジー】
自動で傾きや遠近感によるゆがみを補正する、驚きの新機能「Upright™テクノロジー」が搭載されています。写真に基準となる水平線が存在しなくても、自動的に傾きを検出して、水平や垂直のゆがみを解消し、まるで真正面から見たようなすっきりした写真に整えます。
審査員のご紹介

1973年 埼玉県川口市生まれ。幼少期から自然に魅かれ、自然、風景、人に出会いたく、18歳から写真家を志す。
1994年、日本写真芸術専門学校卒業後、風景写真の巨匠竹内敏信氏のアシスタントを経てフリーランスの写真家として活動を開始。日本を主なフィールドに、「森は魚を育てる」をキーワードとした生命の姿を見つめ続けている。
写真集に「泉の森」(風景写真出版)など、著書多数。
公益社団法人 日本写真家協会会員
公益社団法人 日本写真協会会員

カメラ、写真、動画好きのFacebookページ
写真投稿数は日本語運営Facebook最多!

死ぬまでに行きたい!世界の絶景
世界中の美しい写真をピックアップしている
Facebookページ
フォトコンテスト概要
名称 | Adobe Photoshop Lightroom 5 発売記念「日本遺産」フォトコンテスト |
---|---|
テーマ | 未来に残したい、世界に伝えていきたい日本の美しい自然、風景、生物、建築物、伝統文化などの写真を募集します。 例)富士山、尾瀬などの自然風景、清水寺、東京タワーなどの建築物、地元の風景やお祭りなど日本を感じるもの全て |
内容 | Photoshop Lightroom 5 の発売を記念して、みなさまが日本遺産としてふさわしいと思う写真を募集いたします。 応募作品から厳正なる審査の上、最優秀賞を1名決定し、賞金として100万円を進呈いたします。 さらに、Lightroomを使って写真を編集された方の中から3名様に、Lightroom賞として「Photoshop Lightroom 5」と 旅行券(3万円分)を差し上げます。 |
応募方法 | 「写真を応募する」ボタンから写真をアップロードし「アドビ日本遺産」というタグを付けて公開してください。 お一人様何枚でもご応募いただけます。過去にアップロードした写真にタグを付けるだけでも応募可能です。 改めてアップロードし直す必要はございません。 |
応募期間 | 2013年6月17日(月)~2013年7月31日(水)正午、Lightroom賞は2013年7月28日(日)迄 最優秀賞とLightroom賞のダブル受賞の可能性もあります。 ※応募期間は終了いたしました。 |
賞品 | 最優秀賞:現金100万円(1名様) Lightroom賞:Adobe Photoshop Lightroom 5と旅行券3万円分(3名様) |
応募条件 |
|
審査員 | フォトグラファー福田健太郎氏、東京カメラ部、死ぬまでに行きたい!世界の絶景、アドビ システムズ、フォト蔵 |
結果発表 | 最優秀賞、Lightroom賞の入賞者へ、ご登録いただいた電子メール宛に株式会社デジタルガレージからご連絡いたします。 入賞作品につきましては以下の日程でフォト蔵内で発表いたします。 最優秀賞 審査対象期間:2013年6月17日(月)~ 2013年7月31日(水) 結果発表:2013年8月19日(月) Lightroom賞 第1回 審査対象期間:2013年6月17日(月)~ 2013年7月8日(月)結果発表:2013年7月9日(火) 第2回 審査対象期間:2013年7月9日(火)~ 2013年7月18日(木)結果発表:2013年7月19日(金) 第3回 審査対象期間:2013年7月19日(金)~ 2013年7月28日(日)結果発表:2013年7月29日(月) |
主催 | アドビ システムズ 株式会社、株式会社デジタルガレージ フォト蔵運営チーム |
応募方法 ※応募期間は終了いたしました。
応募は写真に「アドビ日本遺産」タグを付けてフォト蔵に公開するだけ。何枚でも応募できます。
既に投稿されている写真にタグを付けるだけでもOK!応募写真には日本遺産アイコンが付きます。
- フォト蔵にログインまたは新規登録して、投稿するボタンをクリック!
- アップロード画面で公開アルバムを選んで、応募したい写真を投稿しよう!
- タグの入力欄に「アドビ日本遺産」と入れて、フォト蔵に写真を公開!
- タイトルと説明文も書こう!
- ※ Lightroom賞への応募は、写真のExif情報ページ「使用ソフトウェア」欄に「Lightroom」が入っているかでご確認いただけます。
- ※ Lightroom内のメタデータ書き出し設定で「すべてのメタデータ」もしくは「カメラおよび Camera Raw 情報以外のすべて」を選択して書き出してください。
- ※ 募集期間終了後に新たな写真に「アドビ日本遺産」タグを付けても、審査の対象にはなりません。ご了承ください。
- ※ 写真説明文は必須ではありませんがコンテスト審査の参考にさせていただきます。
【応募規約・注意事項】
- フォトコンテストに参加するには、フォト蔵に会員登録(無料)をする必要があります。
- フォト蔵の利用規約および本コンテストの応募規約・注意事項、個人情報の取扱いについてに遵守し投稿してください。
- 他人の写真の転用と判明した場合は、写真削除および審査の対象外とさせていただきます。
- 応募作品における著作権その他の知的財産権の侵害等または被写体の肖像権の侵害等につきましては、株式会社デジタルガレージおよびアドビシステムズ株式会社(以後「主催者」)はその責を一切負いかねますのでご注意ください。第三者の承諾等が必要となる応募には、応募者は自己の責任において当該承認等を得た上で応募を行うものとします。
- 応募作品について第三者との間に紛争等が生じた場合には、応募者がその責任において当該紛争等を解決するものとし、主催者および他の応募者に対し一切迷惑をかけないものとします。
- 応募作品の取り扱いには十分注意いたしますが、主催者は万一の事故(アップロードの際のデータエラーなど)に対する責任は負いかねますのでご了承ください。
- 応募は「インターネットに公開」のアルバムに入っているものが対象となります。
- 応募作品の著作権は応募者本人に帰属します。ただし、応募者は、主催者が応募作品を自社の広告・宣伝等のために無償で利用することおよび応募作品の全部または一部を加工して利用することにつき同意します。
- 主催者は応募作品ならびに入賞作品をフォトコンテスト結果ページで発表いたします。ただし、作品の内容が以下に相当すると主催者が判断した場合には、掲載対象外(と同時に審査対象外)といたします。
- 公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
- 第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
- 第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。またその恐れのあるもの。
- 法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。またその恐れのあるもの。
- 本コンテストの趣旨等に合わないと主催者が判断したもの。
- 本コンテストの適正な運営を妨げるもの。またその恐れのあるもの。
- 作品データが判読不能なもの。
- 有害なコンピュータプログラムなどを送信するもの。
- 応募者の個人情報は、株式会社デジタルガレージから応募者へのご連絡、緊急時の連絡及び個人を特定しない統計資料の作成の目的で使用させて頂きます。株式会社デジタルガレージは、これら応募者の個人情報をその他の目的に使用したり、第三者に開示・提供をいたしません。(なお入賞の連絡の際に、入賞者に株式会社デジタルガレージより賞品を送付する目的で住所等の情報を伺うことがあります。予めご了承ください。)
- 個人情報の取り扱いについては、個人情報の取扱いについてをご覧ください。
- 最優秀賞の賞品(賞金100万円)は、株式会社デジタルガレージより2013年9月上旬頃にご指定の銀行口座へ振り込みます。
- Lightroom賞の賞品(Photoshop Lightroom 5と旅行券3万円分)は、株式会社デジタルガレージより2013年9月上旬頃にご登録いただいた電子メールおよび郵送にて発送させていただきます。
- 賞品を第三者へ譲渡・換金・転売すること等は一切できません。
- ご登録いただいた電子メールでご連絡が取れない場合には、入賞を取り消すことがあります。
【主催】
アドビ システムズ 株式会社、株式会社デジタルガレージ フォト蔵運営チーム
【お問い合わせ】
ご不明点はお問い合わせフォームからお問い合わせください。
なお、コンテストの審査基準や結果に関する異議またはお問い合わせにつきましてはお答えできませんので予めご了承ください。